アウトプットは誰のため? | 自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然とインターネットの融合・企業や起業家育成ノウハウから、自然交流方法を伝授!中小企業・SOHO・店主・起業家をビジネスサポートをする傍ら、ツリーハウスオーナーとして、ビジネス・マーケティングと自然との付き合いの中で、相互効果を広めています。

アウトプットは誰のため?

野口です。

違う方々に、同じようなアドバイスをする機会が続きましたので、アメブロでもシェアします。


【本音をアウトプットできる場所を作る。】

発信と言うと、情報でなきゃいけないと思ったり、集客(アクセス)のために書かなきゃいけないと考えてしまうことも多いです。

しかし、そうではなくて、もっと自由な発想で、自分のために使うことも考えましょう。

他の人に触れることを前提としたアウトプットは、より自分の考えをまとめたり、次のステップに進むには、とても大切な要素です。


アウトプットが止まってしまう人は、気負い過ぎが殆どで、立派なものじゃなければ発信してはいけないという思い込みも、本当に強いです。

良くも悪くも、人はそんなに自分のことを見ていてくれません(笑)それを勝手に気負ってしまうのは、ただの自意識過剰です。

実名を出すことに躊躇するのであれば、最初は匿名(HN)から始めてもいいです。


とにかく、個人がこんなに簡単に発信できる世の中になっているのに、使わないのはもったいない。

売上とかアクセスとか、得られるものは数字で現すことができることだけではありません。

まずは、騙されたと思って、始めてみて下さい。素直さってのも、大切ですよ。