私の成長記録は機能確認用の目的も入っています。
野口です。
アメブロ成長記録「アメイク」ですが、毎日一つずつ機能整理しています。仕様変更・機能追加ではなく、機能整理です。
スピード重視で開発し、ベータ版として直ぐに公開しましたので、当たり前に感じるような機能の実装もこれからです。「登録されたアメブロの読者数を毎日記録する」という大きな目的のみを、一番に作ったわけですね。
例えば「見易さ=分析のし易さ」などは、データさえ残っていれば、後から見え方を変えることは簡単にできます。
スピード重視のため、バグが発見されたり、安定性が足りない部分があったり。いまいち使い難い部分があったり。しかし、それでも開発し、直ぐに公開しています。
多くの方に使って頂くことで見えてくる部分がたくさんありますし、温めて100点を目指すのではなく、55点くらいでも公開してしまうことで、結果として良い物が提供できます。
こういった開発手順も、この機会に興味を持ってみて下さい。個人や少人数でも「ツールを自前で用意することができる」という部分にまで、気付いて頂けると幸いです。
ちなみに私の育児記録ですがテスト用のデータが入っています。2010年5月分、2011年6月分、2011年7月の最初数件は、テスト用の仮データです。ゼロ件対応や、月や年またぎ、利用者が多いなどは、テストデータを用意しないと、直ぐにテストできない部分です。