帰宅後に素早く新レイアウト対応しました。
野口です。
昨晩、アメリストの仕様変更を行いました。アメブロの新レイアウト・新デザインの発表があってから、アメブロ関連のWEBアプリの細かい対応が続いています。
外部サービス・システムに依存するようなものは、ホンの少しの仕様変更があっても、結果(アウトプット)が上手く処理できなくなることが多々あります。極端な話、単語一つが変わっただけでも、影響が出てしまうものなのです。
かといって、WEBアプリの方に新しい機能が増えるわけでもなく、アウトプットも変わらない。それが今回のような対応の裏側になります。とても地味なことであり、労力がかかる事でもあります。
今回のこの記事は、問い合わせしてくるな!という意味ではありません。
こういった便利サービス系も、大なり小なり、デメリットはあります。しかし、それらと上手に付き合うことで、現在のインターネットやパソコンを、より効果的に使うことができるようになりますので、こういう機会に、皆さんの勉強も兼ねられたらと思っています。
今回の新レイアウト・新デザインの件も、もしかしたら、何パターン化の対応が必要になるかもしれません。しかし、使われるかどうか分からないケースを調べてまで、事前対応することはありません。必要があれば、その都度、対応していくスタンスです。
ですので、何かおかしいなと思いましたら、まずは遠慮なく聞いて下さい。
ちなみに、今回のアメリストも直ぐにでも対応したい気持ちはありましたが、さすがに開発環境はiPhoneには移行していませんでした。予定もありません。
開発環境までスマホに持ち込めたら、もっとフットワークが軽くなるんですがねー。