数年振りの大幅模様替え。 | 自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然とインターネットの融合・企業や起業家育成ノウハウから、自然交流方法を伝授!中小企業・SOHO・店主・起業家をビジネスサポートをする傍ら、ツリーハウスオーナーとして、ビジネス・マーケティングと自然との付き合いの中で、相互効果を広めています。

野口です。

もう直ぐ液晶テレビが届くこと、下の子が成長してきたこと、今年の仕事計画が合わさったこともあり、数年振りに大幅に部屋の模様替えをしています。

昨晩から今日にかけては、妻と子供は実家に行ってもらってましたので、かなり本格的です。とは言いましても、仕事もあって、交互に進めていましたので、リビングの進捗が70%ほど、仕事場に関してはまだ30%ほどです。

しかし、棚を作り替えたり補強したり拡張したり、そして大き目の家具を移動したりと、大物は片付けることができましたので、後は普段の空いた時間や家族に協力してもらっても進められそうです。


今の部屋のレイアウトは、下の子が生まれた時に考えて、ずっとそのままでした。

しかし、子供たちもそれぞれ成長し、時間とともに動きも遊びも、部屋に求めるものも変化していきますので、タイミングが来る度に、結構大胆な入れ替えをします。

また、DIYで手作りで作る棚やベンチ椅子は、利便性だけでなく、遊びの要素を必ず残します。文字通り、(特に下の)子供が、ジャングルジムで遊ぶような。ただ片付けるだけではなく、模様替えの構想を練るだけでもワクワクするような、嫌々でなく自分も楽しみながら。

楽しみながらやるから一日で終わらないんですけどね。(笑)