野口です。
今日は二ヶ月に一度の、森(里山整備)の交流会の日です。
約20名の方にお集まり頂き、無事に開催する事ができました。(事務局会&忘年会は残ってますが)年内はこれが最後です。
夜になり雨が降り出しましたが、懇親会までの時間は雨が持ってくれて、ホッとしています。
交流会内だけでなく、懇親会の中でも活発な意見交換、情報交換が各所で行われていて、事務局としても毎回嬉しい限りです。
整備というと何かさせられると構えてしまうかもしれませんが、汗を流して感謝される事は、やった本人のリフレッシュにもあります。また、団体運営を考えた場合、私のような整備だけではない参加方法もあります。
里山は、人間が自然に欲する部分だと思いますので、もし興味がある方は、連絡頂ければ活動日などに紹介する事ができます。ホント、私や我が家だけが楽しんでいるのは勿体ないんですよ。
特に0~1歳児がいるご家族は、その時期だからこそ森や林の中に子どもを連れ出しましょう。もちろん、その歳以上のお子さんが居る家庭にもお勧めです。