座談会は欠席に、その理由。 | 自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然とインターネットの融合・企業や起業家育成ノウハウから、自然交流方法を伝授!中小企業・SOHO・店主・起業家をビジネスサポートをする傍ら、ツリーハウスオーナーとして、ビジネス・マーケティングと自然との付き合いの中で、相互効果を広めています。

朝方まで仕事をしてしまった土曜日、座談会の方には参加できなくなってしまいました。

いま、Twitter関連のツール(orシステム)を作りたいと思っていて、色々と調べモノや、試作品造りに取り組んでいます。

まずは自分が欲しい・使いやすい機能を実装したいと思っています。自分が一ユーザーとして、利用者視点で作りますので、デザインとかはシンプルに、実用重視。何人かの方に使ってもらうか、それをみて個別にカスタマイズするか、一つはそんなことを考えています。

そして、もう一つは、Twilogさんの様なものも作りたいなと思っています。以前、作ったアメリストの発展系でもあり、ツィッター絡みのツール制作に関わらず、今年取り組んで来たWEBアプリケーションのアウトプット部分を強化したいと考えてます。

一年前は外注していた事を、自前で作ったり、カスタマイズ、微調整できるようになっています。

SE時代の経験値(システム設計、仕様書作りなど)もストレートに生かせますし、成長の証でも、素直に嬉しいです。

そんなこんなで睡眠不足の日々が続いて、持ち時間も少ない時期なので、座談会の方は時間的に参加できなくなってしまいました。

夜に懇親会には参加できまして、イクメン部分のアウトプットも近々行う事を約束してきました。こうやって書いておけば、忘れずに取り組むと思います。(笑)

実際、表層的な部分のイクメンではないと自他共に認めていますし、また時間が確保できるようになってきましたので、いま適当に考えました→「育児休暇に頼らないイクメン養成講座」(仮)など、ここ数年、書き上げたいと思っていたものを書いて行きたいと思います。

ホント、0歳児から森にドンドン連れて行きたいと思ってます。我が家だけじゃ勿体ないし、子どもたちの、引いては大人たちの、日本の将来にも繋がる事ですから。

久し振りに熱い想いを書いてみました。