流山の免許センターに行ってきました。(前ヶ崎城址公園で子守り) | 自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然とインターネットの融合・企業や起業家育成ノウハウから、自然交流方法を伝授!中小企業・SOHO・店主・起業家をビジネスサポートをする傍ら、ツリーハウスオーナーとして、ビジネス・マーケティングと自然との付き合いの中で、相互効果を広めています。

野口です。

週末は車を運転する

運転免許の更新があったので、ゴールデンウィーク前に片付けてしまおうと、千葉県流山市にある免許センターに行ってきました。

といっても私は子守で行ったんです。

待っている間、最初は寝ていた下の子も起きてしまい、じゃあ天気も良いし散歩しようと歩き始めました。


免許センターの敷地を歩きながら、周りをキョロキョロみていると、木々の中に入っていく階段を見つけました。

前まで行くと、「前ヶ崎城址公園」という看板がありました。

これまで何度か来ている免許センターですが、全く気付きませんでした。(免許更新の為だけに来ているので、周りを歩く必要が無かっただけですが)

自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能-前ヶ崎城址公園


自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能-前ヶ崎城址公園


規模は小さいのですが、小さい子供が遊ぶには十分で、森自体も周りから見ればそこだけこんもりとした丘のようになっているし、階段を上ってみると、頂上は窪みのようになっています。

すり鉢上ではありませんが、周囲が土で囲まれていて面白いです。また、小さい子を解き放っても、安心して見てられます。水道もあり、子守要因で流山免許センターに行かれた方で、天気のいい日なら是非行ってみてもらいたいです(季節によりますが)。

自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能-前ヶ崎城址公園

4月も後半になって、ようやく暖かい日も増えてきて、木々の緑も一気に力強くなってきましたね。

また蚊が出てくる前の貴重な時期でもありますので、一年で一番過ごし易い、遊ばせ易い大切な時です。

今日行けて、色々とラッキーでした。(ゴールデンウィーク前に片付けられたのもよかったです)