食事の時間 | 自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然とインターネットの融合・企業や起業家育成ノウハウから、自然交流方法を伝授!中小企業・SOHO・店主・起業家をビジネスサポートをする傍ら、ツリーハウスオーナーとして、ビジネス・マーケティングと自然との付き合いの中で、相互効果を広めています。

野口です。

独立してよかったことの一つに、家族との時間があります。


例えば夕食を、顔を見ながら、話をしながら、家族で食べることができる。

これ、会社勤めしてたら、平日は殆どゼロでしたからね。


食べ終わった後も、こんな感じでブログを書いていたりするわけで、仕事の総時間はそう変わらなくても、それ以外の時間の過ごし方がガラリと変わりました。


もちろん、それぞれにメリット/デメリットがあります。会社勤めの人がいなくなく、なんてことも現実にはありえないでしょう。


この記事を書いていて思い出したのが、田植えをしている時に農家の方と話した内容です。

「農家は今でいうところの(究極の)SOHOであり、兼業も当たり前だった」と、当時60歳を超えた方が仰られていました。

※地域や方法によって、農家と一括りに出来ない部分もあります。

私のような若造が言うより、説得力ありますよね。


何が言いたいかといえば、もっと自由な発想があってもいいということ。

先の農家の方の話を出したのも、終身雇用や副業NGという縛りは、ある一定の時期の神話からできたこと。

一昨日はスカイプ、昨日はサイトの打合せと続いたので、余計にそんな想いが強くなっているのかもしれません。