見慣れた町 | 自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然とインターネットの融合・企業や起業家育成ノウハウから、自然交流方法を伝授!中小企業・SOHO・店主・起業家をビジネスサポートをする傍ら、ツリーハウスオーナーとして、ビジネス・マーケティングと自然との付き合いの中で、相互効果を広めています。

野口です。

昨日は、施設の確認や、ちょっとした手続きも兼ねて、「アイ・リンクタウンいちかわ」に行ってきました。


そして、(地元民にとっては)噂の展望施設へ・・・

>> アイ・リンクタウンいちかわ展望施設(市川)



天気もよく、先日「見上げに行った」建設中の東京スカイツリーや、遠くには富士山が見えています。(写真では確認しにくいですが、雲のように見えているのが富士山の頭です。空気の関係で山頂の方しか見えていないので、余計に雲のように見えました。)

自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能-アイリンク市川


流れている川は江戸川です。夏には花火大会 があるのですが、ここで見るのは抽選か閉鎖か、どちらかですかねー。


別の方角を見ると、三本の橋が架かっています。

自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能-アイリンク市川


左からJR総武線・総武快速線、市川橋(車用)、京成線です。

先日、Googleマップの話 を書きましたが、やっぱり実際に見るのとは違いますね。あくまで地図は地図。道路の繋がりを見るにはいいですが、空気感は、当たり前ですが、やはり違います。


ここまで上に来ると箱庭みたいな感じもあって、子どもも走っている電車を見て「子どもが動かしている電車だよ」なんて言ってました。


フロアはガラス張りでポカポカしてましたし(更に屋上に出ることも可能)、今度はあえて雨の日に来て見たり(人も少なく歩きやすいので下の子を歩かせるにはちょうどいいスペース)、夕暮れ時(いまの時期、ダイヤモンド富士が見れるとか)や、夜景(夜10時まで展望室に入れます)も見に来たいですね。