土曜日は金運神社へ。 | 自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然とインターネットの融合・企業や起業家育成ノウハウから、自然交流方法を伝授!中小企業・SOHO・店主・起業家をビジネスサポートをする傍ら、ツリーハウスオーナーとして、ビジネス・マーケティングと自然との付き合いの中で、相互効果を広めています。

金運神社の存在を知ったのは約3年前でした。

知って直ぐに「行ってみたいな~」と思ったのですが、いい意味で忙しくなり、すっかり忘れていたんです。


場所も富士山の近くとしか知らなかったこともあり、自分で行こうとも考えていませんでした。



そして時間が流れ、今年のはじめ。

時間がありましたので、ここ数年の資料などに目を通しているときに、「金運神社」を思い出しました。

その話を山口さんにすると、「(オークションスクール山口塾)塾生さんと一緒に行きたいです」なんて会話になったのを覚えてます。




そして、また時間が流れて今年の8月。

筆跡セミナーのお手伝い
に行ったときに、その時の(既に付き合いがあった)参加者さんが「最近行ってきた」と金運神社のパンフレットを見せてくれました。

すると、ずっと静岡県側だと思っていた金運神社が、山梨県側であることが判明。
※ここでもやはり、思い込みの怖さですね

しかも、直近で河口湖方面に出掛ける用事 があったので、家族で寄ることができました。




で、またその話を山口さんにしたら、「たしか冬になると行けなくなる」となり、明日、塾生さんたちと一緒に(私にとっては二回目の)金運神社にお参りしに行ってきます。


山口さん、3年前に行ってたんですね (笑)