家の前の様子 | 自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然とインターネットの融合・企業や起業家育成ノウハウから、自然交流方法を伝授!中小企業・SOHO・店主・起業家をビジネスサポートをする傍ら、ツリーハウスオーナーとして、ビジネス・マーケティングと自然との付き合いの中で、相互効果を広めています。

台風の進路が、私の住んでいるところから遠い方になってくれたお陰で、起きた頃には大雨警報が注意報に変わりました。

雨のピークは0時から7時くらいまででした。

しかし、風は影響範囲が広いので、今もビュービュー吹いてます。まだまだ危険ですので、外出禁止です。



先ほど、少しだけ家の前の小さい川を見てきました。

いつもより水量は多いですが、まだ余裕がありそうです。

明日にかけて、上流での雨が流れ込み、もう少し増えると思いますが、まあ大丈夫でしょう。




駅に向かう道路は、全然動きません。

歩いている人も、当たり前ですが殆どいません。

物が飛んできてもおかしくないので、時間がかかっても、車やバス、タクシー移動が賢明です。



頭上を通る飛行機が、もの凄く低空飛行で、いつもより迫力があります。

できるだけ風が弱いところを通ったり、影響が出ないようにしているのでしょう。

距離が近いこともあり、重量感が増し、必死になって飛んでいるように見えます。




幼稚園は、昨日の帰りのうちに早々と休園になりました。

今回は進路が予測しやすかったとはいえ、こうやって早めに判断してくれるのは助かります。




太陽が出ていて、見ているだけなら気持ち良い青空です。

南からの風が入って、湿気もたっぷり、初夏のような陽気です。



以上、ウチの前のピンポイント情報でした。