BBQの季節到来?! | 自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然とインターネットの融合・企業や起業家育成ノウハウから、自然交流方法を伝授!中小企業・SOHO・店主・起業家をビジネスサポートをする傍ら、ツリーハウスオーナーとして、ビジネス・マーケティングと自然との付き合いの中で、相互効果を広めています。

BBQの季節到来?!


子どもたちの夏休みが間近になって、
みなさんも様々な予定を計画していると思います。

その中にはキャンプなど、
家族でアウトドアを考えている人もきっと多いのでしょうねー。


キャンプの定番料理と言えば、
カレーライスとBBQだと思っていますが、
皆さんの感覚はいかがですか?

私は、色々な人のお手伝いをしてきましたが、
大体はこの二つのどちらかを用意されてきます。


悪いと言う話ではありません。
定番はやはり定番の良さがあります。


簡単さや、誰でもほぼ同じ味と言う安心感。
余計な不安を与えない(笑)


なので、アウトドア料理の定番と言えば、
やっぱりカレーライスとBBQなのです。



そして、飽きてきたり、凝ったりしたくなったら、
別の料理にチャレンジしてみる。

家族みんなで料理をすれば、
多少失敗しても、とても良い思い出になります。



でも、さすがに何も食べられないくらいの失敗だと、
親子といえど殺伐としてしまいます(^_^;)

倦怠期の夫婦なら、簡単に夫婦喧嘩が勃発します。
食べ物の恨みは恐ろしいとは、よく言ったものです。

食料が確保されないときの子どもの失望感も、
もの凄く大きいです。

本当に苦手というお父さんやお母さんがいるのであれば、
何か理由を作って、事前に練習してみるのもアリですよ。



アウトドアの良さの一つは、
大人の力を子どもに見せることでもあります。

子どもにとって、大人は憧れの存在であって欲しい。
大人の見栄ではなくて、子どもたちのため。

子育てパパでもある私は、
アウトドア行事一つでも、色んな要素を盛り込んで、
子どもたちに成長するチャンスを与えたいのです

もし、アウトドアでお困りのことがあれば、
周りに聞いてみるか、相談していただいてもいいですねー。

さあ、簡単料理を身に付けて!子どもたちに尊敬されましょう!(笑)



さて、よーやく本題。


夏休み=キャンプ=BBQなどと、短絡的に考えてみた場合、
BBQの季節は夏休みなのかと言えば、そうでないと思ってます。


もし、夢を壊してしまうようなら、
この先は読まずにブログを閉じてください。


私の率直な感想を言わせてもらえれば暑いんです。

また、蚊が多いんです。



夏休みのギラギラ感、みんなが浮き足立っている感じ、
他の家族との出会いがある、など、夏休みの良さも知ってます。


しかし、回数を重ねてみると、
BBQのしやすい時期は夏ではないんですよね。


関東地方を基準に書くと、GW明けの梅雨入り前や、
台風シーズンが終わって秋の長雨を避けたあたり。


蚊も少なくて、火を熾してもそんなに汗ダラダラにならなくて。

そんな時に、火を見ながらのんびりと過ごす。


アレルギー性鼻炎の関係で、最近はお酒を控えてますが、
飲める方なら、チビチビやりながらなんてオツですね。


そして、夏の賑やかさもいいですが、
春や秋の静かな森もお勧めです。


緑など、自然の色も違います。

そういう違いを、子どもだけでなく
大人たちも味わうと、日頃の疲れも取れます。


だいぶ、書き疲れてきて文章が続かなくなりましたが(笑)
夏以外の時期も、ホントお勧めなんですよ。


最初は泊まりでなく日帰りでもいいと思うので、
人がいない時期にキャンプに行き、
のんびりとBBQなどやってみてください、