インターネットを活用するということは、
マスではないメディアを自分で持つことができるということです。
直接連絡を取り合える人数って何人くらいでしょうか?
50人?100人いればきっと多いですよね。
そこから更に、毎日のように連絡を取り合える人の数って、
時間などの関係もあるので、当然もっと減ります。
逆にマスメディア、
テレビや新聞、雑誌などは何百万人を対象として、
一方的に情報を発信しています。
規模が大きいので、個人資産では当然ありえません。
そして、色々な部分で限界も見えてきていますね。
私としてはまだまだ力はあると思っていますし、
ネットじゃなきゃ駄目だ!見たいな事もいいませんが、
いつまでも昔と一緒という感覚も持っていません。
そして、個人が低予算で利用できて、
100人とか500人とか、1000人とか2000人とか、
多い人なら1万人の方とつながれるのが、
インターネットです。
また機会があったら話しますが、
何千人と大きくことは言わず、
100~200人程度のコミュニティで、
十分に結果を出し続けることができたりもしました。
そんな、企業には取り扱うことのできない
絶妙な規模の活動をするのに、
インターネットはもう必要不可欠です。
上手に活用している人を知っていますので、
今後、実例としても紹介していきますね。