ブログの記事は長すぎては良くない。
毎日のように来てもらい、読んでもらうためにはダラダラ文章は良くない。
しかし、自社サイトや店舗サイト、自分サイトのために、いざ文章を書いてみると、殆どの場合がショートします。
つまり「短すぎ」。
「サイトに掲載するための文章をお願いします!」
「頂いた文章で、サンプル的にサイトに載せてみます。」
こんなやり取りがあるのですが、ほぼ間違いなく短く出来上がってきます。
惜しいとかではなく、完全に短い。
下手したら、サイドバーなどメニュー部分の方が数倍の高さになることも。
実は、そこから先、文章を適度に長くする作業が、一番大変だったりします。
最初に書いたようにブログとは違います。
せっかくアクセスしてみたのに、知りたいことが書いてないという状況では、逃げていってしまいます。
日々更新して、コンタクト回数が多いブログでは、ひたすら読みやすく、ワンポイントの文章を。
サイトの方は、興味を持ってもらった人にじっくり読んでもらうための文章を。
こんな風に使い分けが必要になります。