インターネットの活用とは? | 自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然とインターネットの融合・企業や起業家育成ノウハウから、自然交流方法を伝授!中小企業・SOHO・店主・起業家をビジネスサポートをする傍ら、ツリーハウスオーナーとして、ビジネス・マーケティングと自然との付き合いの中で、相互効果を広めています。

インターネットの活用とは、上手に手を抜くことです。


人との交流を手を抜くのではありません。

あくまで手間の部分を省力します。



例えば、ある集まりの連絡係を担当する事になり、集まりのお誘いを10人にメールするといった場合。

何かあるたびに10人にメールするのと、仕組みを上手に使って、一つのメールすれば全員に同じ内容がいきわたるようにしておく。


どちらが手間がかかるかは一目瞭然ですね。



メールが出てくる前は、携帯電話で10人に連絡をとっていました。

その前は、一般電話を使ってました。




誰も文句を言いませんでしたが、事務局的立場の人は、無言による費用のプレッシャーもあったわけです。

これは年齢を問わず、また分野も問いません。

私の周りで言えばバスケットチームの運営の話だったり、里山団体の話だったりします。




昨日も「自己紹介ばかり」 という記事を書きましたが、同じことですね。


インターネットの活用は、今までザルだった費用(コスト)と時間に対する管理を、明確にし、負担を軽くする効果があります。


もちろん基礎知識が必要だったり、準備が大切だったりしますが、活用できているところとそうでないところでは、かなりの差が既に出ています。


インターネットを活用すると言うことは、誰かを助ける事になったりもするのです。