天気を考えながら | 自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然とインターネットの融合・企業や起業家育成ノウハウから、自然交流方法を伝授!中小企業・SOHO・店主・起業家をビジネスサポートをする傍ら、ツリーハウスオーナーとして、ビジネス・マーケティングと自然との付き合いの中で、相互効果を広めています。

アウトドアのイベント(家族旅行含む)や、自然を相手にした行事では、当然天気を気にします。

前日から雨ならいいのですが、雨が降るのか降らないのか分からない天気。当日も、集合までは雨が降っていない。

そして、いざ集まってみると雨が降り出したり、雷が鳴り出したり。


週末にいった福島県安達太良高原でも、せっかく集まって歩き出した途端に雨が降り出して、雨宿りしてましたが、結局中止になっていました。


仕方ないこととはいえ、せっかくの家族の貴重な時間、自然の中でと考えていたのに、可愛そうになります。

大人だけなら「雨のが降る森の中を歩くのもオツですよー」なんて言えますが、子どもだと風邪をひいてしまったりとかしますので、なかなかお勧めできないところが歯痒かったりします。


関東地方では、昨晩に続いて、今日も午後から雷の予報が出ています。

一応、落雷しても大丈夫なコンセントを使ってはいますが、家庭用のソレが、そこまで信用できません。


急な雷時には使いますが、そうでない場合はコンセントを抜いて、パソコン以外の作業をします。

インターネットの仕事をしているとはいえ、雷の多い梅雨時は、天気予報を気にしながらスケジュールを立てています。