電話営業を●●●●断りました。 | 自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然とインターネットの融合・企業や起業家育成ノウハウから、自然交流方法を伝授!中小企業・SOHO・店主・起業家をビジネスサポートをする傍ら、ツリーハウスオーナーとして、ビジネス・マーケティングと自然との付き合いの中で、相互効果を広めています。

昼間、営業電話がかかってきました。
数日前から、何回か掛かってきていたようです。

仕事で外出していたこともあり、
妻が私が在宅している時間を伝えていました。

内容はインターネット回線のこと。

要約すると、この電話でOKをもらえれば、
新しい契約にすることができ、
今よりも良い条件(回線速度、月額料金)になる。

そういったメリットのある話です。




結果から話すとお断りしました。

どんな話をするのか興味があったので一通り聞いてみたのですが、
(最近の情報も知りたかったのです)

「こんなに良い条件なんだからOKするのは当たり前でしょ?!」
という雰囲気が駄目でした。心の声が聞こえてきました。


きっと電話営業マニュアルがあると思うのですが、
私の話(疑問点などを質問しました)を聞いてもらえてない気がしました。

こうなると駄目ですよね。

一旦、拒否の姿勢になったら、もう駄目です。


また「無料でこんなオファーしているんだから・・・」というのも勘違いです。

私は電話をとって話を聞いています。つまり時間を使っています。

そして、何もする必要が無いと断言されていたのですが、
新しいモデムが届いたら交換しなければいけません。

モデムを交換すれば直ぐに使えるのならいいのですが、
各種設定のし直しなどが発生します。

メール送受信の環境など、仕事ができる環境にしなければいけませんので、
何かあって数時間から数日かかるケースも、実際にありえます。


「費用が掛からないから無料」と、どうしても営業したくなるのは分かりますが、
仕事の手を止めてまで行わなければいけない手間はタダではありません。

ちょっと考えただけでも、私にはリスクがあります。


ここぞとばかりに色々と聞いてくるのも、ハッキリ言って嫌ですね。

本当はもっと書きたいことがありますが、
とにかく、電話営業されましたが「やっぱり」今回も断る事にしました。