自動アップデートには気をつけた方がいい場合もある。 | 自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然派WEB@自然共存&子育て親父&WEB集客=両立可能

自然とインターネットの融合・企業や起業家育成ノウハウから、自然交流方法を伝授!中小企業・SOHO・店主・起業家をビジネスサポートをする傍ら、ツリーハウスオーナーとして、ビジネス・マーケティングと自然との付き合いの中で、相互効果を広めています。

パソコン画面の動画キャプチャを録画するのに、
とてもお世話になっているソフトがあります。

>>CamtasiaStudio

何通りかの方法で、画面動画キャプチャを試しましたが、
このソフトが今まで一番使いやすく、キレイな動画が撮れます。

通常は、圧縮の関係で、
どうしても文字が滲(にじ)んで読みにくくなってしまいます。

それが、このソフトではとてもクリアに表示でき、
サイトで動画配信してもいいし、DVDに編集してもOKです。

お勧めソフトですし、もし自分でやるのが手間でしたら、
手順書作成など代行しますのでご連絡ください。(←宣伝)

以下、商品ページから抜粋。
====================================
商品説明、社内研修、英会話教材、YouTube用コンテンツ、
動画付き説明書、プレゼン動画、会議議事録、
iPod動画作成など活用方法は多岐に渡ります。
====================================

但し、先日、このCamtasiaStudioが困ったことに・・・。

いつの間にか自動アップデートされていたのですが、
すっかり忘れて作業をしていたところ、
録画しても肝心の出力ファイルが上手く表示されないという状況に。

暫く原因に検討が付きませんでしたので、
それだけで半日くらい時間を潰してしまいました。

パソコンって、ちょっと躓いただけで、
あっと言う間に時間が過ぎていくんですよね。

とりあえず、この時は暫定的な方法で納品まで済ませて、
後日再インストールしたことで、この問題はとりあえず解決しました。

CamtasiaStudio 自体は本当にいいソフトです。

ただし、Windowsも含め、全てのソフトウェアでは、
自動アップデートを過信するのは考え物ですね。