先月、どれを買うか悩んだ挙句に決めたのはこちらの本。
↓
●CMSとして使うMovable Typeガイドブック
http://sss1.jp/x/vkdw
昨日、今日のサイトつくりは、
この本のサンプルテンプレートを使って、
MTOS(MovableTypeオープンソース)の勉強です。
「手書きHP」上級版では、CMSを活用したいと思っていて、
スキルアップした人が使いやすいものを、実はずっと探していたりします。
使いやすいの定義には色々あるので、
一概に「これがいい!」とは言えませんがMTOSは合格だと思っています。
さて、紹介した書籍には、
課題に合わせた3種類のテンプレートが用意されたいます。
下記のURLを見てもらうと、実際に導入・設定したMTOSの
トップページのキャプチャを貼り付けてあります。
http://1chainlife.com/mtos/book_sample1.html
http://1chainlife.com/mtos/book_sample2.html
http://1chainlife.com/mtos/book_sample3.html
この3種類のデザインであれば、
書籍の付録としてついていCDからのコピペで作れます。
使いこなすにはもっと勉強が必要ですが、
これらのデザインの1部を手直しするだけなら、直ぐにできそうです。
商用利用も可能ですので、
書籍を買ってみてもいいかもしれません。
私は写真コレクションなど、
プライベートにも使ってみようと思ってます。
但し、コピペでできるとは言え、
一般書籍の場合はサポートはありませんので、
その点は覚悟してくださいね(笑)
※それと、こういう本は慣れないうちに飛ばし読みすると、
あとで必ず訳が分からなくなります。
私の場合はもちろん下地があるからだと思いますが、
なかなかいい買い物したと思っています。
●CMSとして使うMovable Typeガイドブック
http://sss1.jp/x/vkdw
おまけ:この系統の書籍を定価で購入したのは久しぶりです。