関東地方は今夜は大荒れのお天気だそう
早々と帰宅しました
ソファで早くリラックスしたかった
というほうが正しいかしらん
昨日はソファの他にも使い始めたものが細々とあります

コットン100%の玄関マット(左上)
北玄関の我が家は冷えやすいので冬の間はウールのものを使っていました
春
になったので南座山に合わせたベージュにリーフ刺繍
のものにチェンジ
一白水星中宮年らしくレースの縁取りが
レースと水玉がポイントのスリッパ(右上)
スリッパはマメに取り替えることを心掛けていましたが
しばらく気に入るものが見つからなかったのですよね
こちらはベルメゾンであと二足購入しお客様用にしました
スリッパを入れる籠を探しています
我が家
に遊びにきてくださったらしばらくはこのスリッパを履いていただきます
白陶器の調味料入れ(左下)
手前のカスターセットは白山陶器のもの
セット売りのものはお醤油さしも四角くてそれは大きいのですが、売場の店員さんにお願いして同じ白山陶器の別のものとばら売りしていただきました
こうして白の陶器で揃えると小さなキッチンもグレードアップします
貝印SELECT100の計量スプーン(右下)
お料理初心者
には目分量のチカラが備わっていないため
見た目で気に入ったコチラを手に入れました
底が平らなので置いたまま注ぐことができて
なかなか優秀です
この子たちを探すよりも必死だったのがおトイレのタンクに置く洗浄剤の容器
つまりは「ブルーレット置くだけSELECT」の真っ白な陶器のものが欲しくて、それはそれは歩き回りました
ガラスのものやお花柄のものは見つかるのですが
お目当てに巡り合えず
昨日莓タルト
を買いに行ってひょいと入った薬局で発見
お家
の中の一つひとつがいちいち
お気に入り
見つかるまでは不便ですが
やはりキモチの入り方が違います




昨日はソファの他にも使い始めたものが細々とあります



北玄関の我が家は冷えやすいので冬の間はウールのものを使っていました




一白水星中宮年らしくレースの縁取りが


スリッパはマメに取り替えることを心掛けていましたが







手前のカスターセットは白山陶器のもの


こうして白の陶器で揃えると小さなキッチンもグレードアップします


お料理初心者





この子たちを探すよりも必死だったのがおトイレのタンクに置く洗浄剤の容器


ガラスのものやお花柄のものは見つかるのですが


昨日莓タルト


お家



見つかるまでは不便ですが

