八代亜紀「雨の慕情」をBGMにお楽しみください♪
八代亜紀
☆ ☆ ☆
Wonderfull Life~風水で素晴らしい人生を~
のはとこ♪さんの運転で目指すは…白山比め神社!北陸唯一のパワースポットになっています。
心配なのはお天気…大荒れ予報の北陸(震)私たちの頭上には黒い厚い雲が立ちこめ雨…アラレっ?きゃーーーっ!!!
運転中のはとこ♪さんは大変でしたが、笑うしかありませんでした(苦笑)歓迎のしるしか、それとも…?
現地に到着するもしばらく待機。どうにか外に出られる状態になったので出発です。それにしても…寒っ!
白山比め神社では脇道は使わず参道の階段を、川を眺めながら歩いてくると、より吸収率がアップします
はとこ♪さんによりますと、普段は?と思う川も見間違うことのない立派な流れとなっています。
歩きだすと、左の首筋を掴まれたような…寒さのためなのか、う~む(悩)
手水舎で水に触れて気を浄化するも冷たいー(氷)
楽しみごとを増やしたり、心を豊かにしたい人におすすめの神社。本殿の前が広範囲でパワースポットになっています
雨のせいなのか七五三のお姿も数えるほどしかなく、心を落ち着けてお参りをすることができました。
おみくじは…吉!最初に目に入るお言葉はやはりと言いましょうか、言い当てられているようで納得。Flowers in full bloom
のmomoさんはすぐにおみくじの引きなおし決定のようでした。私は凶こそ引いたことはないのですが、引きなおしたことがないので、(ほぉ~)と感心。
社務所に売っている六角形の水晶のお守りは、からだにたまった毒を流すのに効果的。水洗い後、一ヵ月間身につけましょう
はとこ♪さんに教えていただいて、手に入れることができました。
日々発見☆
のカエさんと絵馬を書きます。
お水とりのために移動。ここは付近にお住まいの方の飲み水として利用されており、ポリタンクやペットボトルをたくさん抱えた方の列に並びます。
ジュエリーを確認して、しばし雑談。(そろそろ順番かなぁ…)とコートの左ポケットに入れていた六角形の水晶のお守りを取り出そうと…あれっ?紐しかないっ???落ち着いてポケットを探ると、外れた丸カン・鈴と一緒に見つけました。
いくら毒を流すのに効果的とはいえ、境内でいなくなられては(泣)前日に手に入れたピンキーリングや身につけていたジュエリーと一緒に清めました。
「また来ます」と口にし歩きだすと、晴れ間が!やはり私たちのよろしくないものを流してくれたのですね。土地の神様、ありがとうございました!
途中吸い寄せられるように近づいて触れた大木。中指の根元から腕を伝って肩まですうっと何かが通る感覚がありました。カエさんはアタタカイ感じがあったようです。
さていよいよこの旅の終演時間が近づいてきました。
*このブログは李家幽竹先生著「幸せになる旅行風水」「新版 絶対運が良くなる旅行風水」を参考にさせていただいております。