今回も2本借りたですよ。


☆魔法の国のプリンセス




アン・ハサウェイがかわいかったよ。
ストーリー自体は中途半端な感じが否めなかったなぁ~。
全体的に御伽噺の国な建物や衣装なんだけど…中途半端に今風。
そのあたりが物凄く違和感がハンパない感じ。

分類分けがSFファンタジーになってるけど…これ、お笑いとかそっちなんじやね?
…っと言う気にさせる駄作www

アンを見るためだけの物だと思えば…いや、うん。
なんでもない。


☆サーシャの魔法のワンダーランド




ロシアの映画だったらしい。
なんかパッケージ見てすごく引かれたので借りてみた。
子どもが物凄くたくさん居るんだけど
エキストラ的な子達が『飽きた~』って顔してたりモジョモジョしてたりして
面白かったwww
いやぁ~、日本の映画の子役達ってエキストラですらプロ根性あるんだなぁ~とか
感心してみたりしてwww

内容的には詰めが甘い感じだったけども、それなりに面白かったかな。
なんか原作とかベースになる話とかがあるのかしら。

『よいこの国』の建物や作りがいかにも!なオモチャみたいでかわいかった~。
…呪い?が解けた後の子ども達のその後がたいそう気になるんだけども。
ソコは考えちゃいかんのか。そうか。


総評。

どっちともすごく微妙~。
………残念!


※あくまでも個人的な感想ですよよん!