まずはコチラ。
ベッドタイム・ストーリー
寝る前に子どもに聞かせるお話、ってのがキーワードなのかしらね。
内容的には
ホテルの設備係として働くスキーターが
疎遠にしていた姉の二人の子供の面倒を就職活動で留守にする間見て欲しいと頼まれて
姪・甥を預かるんですわ。
で、寝る前に本を読んで?と頼むんだけども
この子達の持ってる本が環境問題定義的な物ばかりで
どちらかと言うとダメンズなスキーターが読む事を拒否。
その代わりに、彼自身が主人公の超・適当な物語を
ほんと~に都合よく、てきとーに話すのよ。
それでは子どもが納得するわけもなく、話の続きを好きなように勝手に創り上げちゃうわけですよ。
すると、あら不思議
翌日、子どもたちが作った一場面がスキーターの目の前で現実になってしまうんですよ。
例えば『明日はガムボールの雨が降る!』が現実に起こってしまうとか!
…ま、実際の所はスキーターの居た場所の上でガムボールを積んだトラックが事故ってただけなんだけども。
…うん、ムリ。
適当に作ったお話に合わせて、ローマ時代になって見たり
妖精や人魚、お姫様な~んてのが出てきたりするんだけども。
そう言う所は嫌いじゃないんだけれども。
嫌いじゃないんだけれども。
パッケージにもあらすじがかいてあるんで、ストーリーがどうのと言うより
主人公であるスキーターのキャラクター性と言うのか…ノリがどうにもダメでして。
途中でリタイアしちゃいました。
半分行ったか行かないかで見るの止めちゃったから
全部見たらもう少しイメージも変わったのかしらねぇ~。
…見直す気はないけどもな。
お次はコチラ
ヘアスプレー
ミュージカル映画ですよ~。
元々は舞台だったのかな?
ちょっと太目の女子高校生・トレーシー(写真下段の右から2番目)が主人公の青春なんちゃら。
ずいぶん前に話題になっていて、気になってたまま放置してた1本なのよね。
主人公のトレーシーは背が低くてまん丸ちゃんなんだけど
キラキラしててチャーミングなんですわ。
そしてホントによく動くし踊るし。
でもって、やはり巨体の女性なトレーシーのママ。(上段左端)
あぁ~コレたぶん男性が演じてるな~とは思ってたけども
思ってたけどもさ。
えぇぇぇ~っっ。
ジョン・トラボルタが特殊メイクで演じてたんだよ…
全然わかんなかったッス。
最初の家から学校に行くまで歌い続ける
『グッド・モーニング・ボルティモア』と
憧れのリンクと話せて舞い上がっちゃう
『アタシとリンクの愛の物語』的な妄想ソングが単調で長すぎたのを除けば
なかり良いテンポで進んでいくのですごく楽しかったよ。
うん、コレは好き♪
この主人公見てると柳原加奈子を連想するなぁ~と思ってたら
日本でのCM彼女がやってたらしいwww
みんな考える事は一緒やねぇ~www