先月、アタシには珍しく牛肉の塊を購入。


ふよよのブログ-130228_2229~0001.jpg


基本的にウチでは牛肉って食べないのよねぇ~。

たまに『焼肉が食べたい!』ってなる時もあるけど

そんな時は外食だしね。


それに鶏胸肉が大好きなので。


肉教の教え的には『鶏肉は肉じゃねぇ~!』

…との叫びが聞こえてきそうですがwww



まぁまぁ、それは置いといて。

なんでめったに買わないものを買ったかと言いますと

作ってみたいなぁ~と思った料理があったわけですよ。


肉を良く洗ってから水気を良く拭きとり

用意しておいた漬け込みダレに香味野菜と一緒にドーンといれて

熟成熟成。



ふよよのブログ-130228_2302~0001.jpg


ニンジン・玉ねぎ・セロリとローリエが入ってますな。

あぁ、あと下仁田ネギの端っこがあったんで、それも入れちゃったか。


だいたい2週間ぐらい冷蔵庫で熟成。

毎日思い出した時に肉を揉んでみたりしましたよ~。



ふよよのブログ-130306_2331~0001.jpg


…で。


こんな色合いになってきました~♪

まだ途中だけどね。


またここから数日経って、いよいよ調理に入るんだけども。


下準備があってですな。



ふよよのブログ-130320_1817~0002.jpg


3時間以上の塩抜きでござるよ。

流水だったら1時間程度で良いそうなんだが、水出しっぱなしには抵抗ががが。

なので、時々お水を替えてあげつつノロノロと塩抜くよっ!



ふよよのブログ-130320_2246~0001.jpg


たっぷり・じっくり塩抜きした肉をたっぷりのお水で圧力かけるんだゼッ!

なんだかニンジンを一緒に茹でるとスープが澄むらしいので

どれどれ?と思い一緒に入れてみたよ。


加圧する事約1時間。


ジャーーーーーーーーーーーーン!!


ふよよのブログ-130321_0051~0001.jpg


おぉぉ???


スープも綺麗じゃ~ん!

肉、縮んでるし…orz


気を取り直してお肉を取り出すぜ!



ふよよのブログ-130321_0055~0001.jpg


おぉぉ?

お箸でつかめませんよ?崩れちゃって。

まぁ、どうせ崩すんで良いのだけどもね。


はい、ドーーーーーーーーーーーーーン!


ふよよのブログ-130321_0104~0001.jpg


ふふふ。 キラキラ自家製コンビーフキラキラでございます~♪


差し入れ分はビンに詰めて乾かないようにオリーブオイルで蓋をして保存。

自分用はそのままタッパー保管で。


口に入れたときは『ん?』って感じなんだけど

ちゃんとしっかりコンビーフの味がするんだよ~。


ヤバイこれは旨い。


はじめて作ったから基本通りって感じで作ったけど

漬け込みダレはもうちょっといじれそうだなぁ…

赤ワインや粒胡椒等の香辛料も追加してもよさ気だわね。


今回は煮ちゃったけど、圧力鍋で1時間蒸しあげる方法もあるので

そっちも検討中。


湯で汁も薄めて野菜スープにしてみたり、カレーにしてもよさそう。


こりゃまた作ってもいいな~♪


出来上がったコンビーフは牛脂も入れてないからサッパリしてて

そのまま食べても美味しい!

でも、じゃがいもと一緒に炒めてもウマウマ!


冷蔵庫で1ヶ月位持つみたいだし、冷凍保存も可能らしいので

次ぎ作る時はもうちょっと肉の量増やしてみようかな~♪