昨日は友達に誘われてNHKの公録にいってきましたよよよ~ん♪
なんやかんやで3年連続行ってますな。うひw
今年の出演者は
一龍斎 貞心
宝井 琴梅
神田 紫
室井 馬琴
神田 松鯉
一龍斎 貞水
…っつ~ラインナップ。
公録なので放送日の都合上、貞水さんが居るのに怪談は聴けないんですよねぇ~。
って毎回思うわけでw
なんせ話の半分位は雪が降ってる時期の物でしたしね。
赤穂義士とか。
ん~。今回のは全体的に消化不良気味なんだよねぇ~。
アタシ的に。
すっごく面白かったんだけどもね、これから山場だぜ!!!って辺りで終了なんだよ。
…とっても『続きが気になる…』って感じ。
なのに続きは無いんですよねぇ~
ストーリー的にはちゃんと続きがあるんだけども、聴く機会が無いって言うだけなんだけどもね。
『この後、こんな展開になってくんですよ~』ってあらすじをサラッと語ってくれるんだけど…物足りん!!!
さてさて公録終了後、会場が虎ノ門のニッショーホールだったので 帰りにお気に入りのおかき屋さんへ寄って最高に旨い!と思っている黒豆入りの『御やきもち』を購入。
『助次郎』(おにぎり型のめっさ旨いヤツ)と『華麗満月』(カレー味のめっさ以下省略)は我慢してみたw
あいらぶ播磨屋本舗。
ただちょっと…店内がちょっとおかしな雰囲気になってたので若干引いたのは内緒だ。
あ、帰宅時に寄った西友にてポールウィンナー発見w
関西ではどこにでも売っているらしいですが、関東ではあまり見ないんですよね。
2本入りしかないって言うね。
そして魚ニソと並んで置いてあるって言うねぇ~。
扱いが相当しょんぼり風味でしたよよよ~。
旨いのに。もぎゅもぎゅ。
そして2本で98円。
ん~。