
バーゲンとかオークションでカッ!!となっちゃうのと一緒で、店内から減っていくと買わなくちゃいけないような気になっちゃうんだろうねぇ。
昼の番組で特集やると、その商品が数日間店頭から消えうせちゃうアレと似てる気がする。
どうせ数日しか持続しないのにね。
無ければ他で代用すればいいのに。
あの買い込む光景を見ると、ドン引くよなぁ~。
そう言えば、コストコ行った時もデリの商品が出来上がったと同時にひったくるようにして奪い合ってるの見たときも同じようなことを思ったんだったわ。
ソコまでして欲しい物か?!
…ってね。
とは言え、アタシも凝り性なので食べ物などは1度はまっちゃうとかなり買いだめしているように見えるかもしれないんだよなぁ~。
もともと好きだったンだけど、スイッチ入っちゃって納豆ばかりを食べ続けてた時は…正直相当買い込んでたかもwww
へたすりゃ3食納豆食べてたからねぇ~。
だから1度に買う数が4~5個だったもんw
どんだけ食べてたんだよって話よねwww
まぁ~納豆は今も好きなので冷蔵庫にこっそりいたりするけども。
前ほどは食べないけどねw
妊婦さんだったり乳児がいたりするおうちはねぇ~
お水買いに走っちゃう気持ちはわかるし、仕方ないと思うけどもね。
でも、パンだの玉子、牛乳辺りって…どうなんだかねぇ?
腐っちゃうじゃんねぇ。
賞味期限切れて途方にくれちゃうんじゃないの?
あとは家計簿見て後で青くなんじゃね?
なぁ~んて思っちゃったりして。
この時期は花粉症患者が多いからティッシュが売れまくるのは判るんだけど、トイレットペーパーまで買い込むのはいかがな物かと。
どこのオイルショックよ。
買占めなんて全くしてないけど、普通に生活できてますが何か?
ちょっとトイレットペーパーとガソリンはヒヤッとしたけどねwww
でも、問題なく入手できたしね。
物があって当たり前な生活をしていたせいで、無いという事が不安になっちゃうのかもね。
・・・アタシがのんき過ぎなのかねぇ。