・・・あまりのことにちょっと放置しちゃったんだけど。
某ゆうパックの件。
朝、8時から再配達のコール受付が開くので
お弁当作りながら電話。
電話受付の担当者な女性がPCで確認するんだけど、配達したって記録が~って言うのよ。
ま、ね。
アタシも前日の深夜に追跡番号で配送済みとウェブ上では記載があったのは確認済みなわけで。
でも、実際は手元にないわけで。
その旨を伝え、さらには『いったい何時まで待ってこなかったらその日は来ないと諦めればいいの?』とも質問してみる。
実際さぁ~配達してくれてるのは人だし、どうしても間に合わない交通事情やらトラブルってあると思うのよ。
だから今日中には間に合わなくっても連絡さえくれれば次の手考えるじゃん?
それこそお風呂どころかトイレものんびり入れないわけよ。
入った途端に来るって言うマーフィーな法則ってのがあったりするからさ。
ねぇ。
で、だ。
至急確認するので折り返し電話しますって言うのよ。
あのぉ~これから仕事に出ちゃうので電話貰っても出れませんけど?
って言っておいたのよね。
なのに、9時に電話かけてこられて。
こっそり取ったけどこれまた内容がお粗末で。
追跡に時間がかかりそうだったので一旦お電話しました~
だって。
おいこら。
仕事中なので昼休みの12時~13時の間にしてくれと言ってとりあえず電話切りまして。
昼休み入って…45分ごろ来ましたよ。電話。
ちょっと年配っぽい声で初めからビクビクモード。
あのぉ~配達員のナニガシですがぁ~…
ホントに申し訳ございませんん~お荷物の方なんですが…住所が15の同じ氏の方の物でぇ…その…
お客様の方に入れた不在票が誤配達でしてぇ~…
はっ?!
申し訳ありません、あの、二度とこのようなことが無いようにしますのでゆるしてくださいぃぃ~
ほんとすみませんん~…
あの、ホントにこれで許してくださいぃ~…
えぇ~っ。
や、誤配達だってわかった時点で連絡入れろよ。おい。
とか言ってもいいですか?
こっちのいうこと聞く感じじゃなくてひたすら許してくださいスミマセンの繰り返しで…
アタシが悪いみたいじゃないか。
荷物自体は前夜の19時半頃に配達済みだったらしいよ。
再配達申請した時に住所と電話番号ちゃんと言ってるんだけど。
色々混乱しているアタシが通りますよ。
…ホントにウチじゃなくてそっちの家の配達物だったのか?
とか、疑心暗鬼になってくる件。
クレームと言うかこの電話で配送先ミスってたのに気が付いたのか
…それとも気付いてたけど荷物は届けちゃったしバックレようと思ったのか。
モヤッとするわぁ~。
ここ数日のゆうパック遅延事件で相当やられたんだろうとは思うけどもさぁ~。
いろいろ酷くね?