こんにちはヒラPです。



もんじゅ制御棒に不具合=動作試験で一時動かず―保安院、1カ月後に公表



相変わらず、原発関連ニュースにはつい目が行ってしまいます。

自分はいわゆる「活動家」では無いんですが、

家族の安全と安心を守るためには

やっぱりこの話題には常にアンテナを張っておく必要があると思います。



さて、もんじゅの話題ですね。

ついこの間、「ムリ」と言われていた制御棒の引き上げに成功して

少しは安心になったかな、と思っていた矢先に今回のニュース。





もんじゅが事故を起こしたらどうなるか

どれほどの地域に影響があるか

どのような管理体制で、過去どのような出来事があったか

そういったことに興味を持ち、不安を持つ方も

今後ますます増えるのではないでしょうか。





我が家が東北から避難するにあたって

余震と原発リスクを最小にしようと検討した際

もんじゅの事を抜きには考えられませんでした。

そして結局、北海道に落ち着いたわけです。




こんなニュースが入ってくるうちは、

とても本州には戻れそうにないです。




もともと手に職があったので心配は少なかったですが、

あっさりと今の会社に拾われて、本当に良かったと思います。