ヒラPです。

今日は、リサイクルショップの店員さんに、
「家電製品を高く売るコツ」を教わってきました。

「買う側」の話なので、
なかなか信憑性あるんじゃないでしょうか。

-----

1、保証書/説明書があれば一緒に持って行く。

保証期間が切れているから、とか
箱や説明書はどうせオマケだから、とか
軽く思わずに、一緒にもっていく。

「付属品がある」「購入年や型番がすぐ分かる」
というのは、良い印象・良い査定に繋がるそうです。


2、製造より5年以内のもの

「5年」を基準に、査定金額がグンと変わるそうです。

そろそろ4~5年目だけど、どうしようかなあ、
まだ使おうかなあ、と悩んでいる家電については、
さらに1~2年手元に置くよりも、バッと手放した方がお得かもしれません。


3、実動するもの

家電品ですから、やはり動くかどうかが重要です。
元々動いていたのに、お店に持ってきたら動かない、という例もあります。

ご自宅から持ち出す際は、「どうせ売るものだから」と
ぞんざいに扱わず、保護材やダンボールなどで守って
運んだほうが良さそうです。


4、キレイに掃除する

ちょっとでも見た目を良くしておけば、
査定の際に良い値段を付け易いそうです。
汚いと、値段を下げる要因になります。



-----

今日僕が教わったのは、こんな所です。

業界の勉強をしつつ、ブログのネタにしつつ、
実益も兼ねるという、非常に良い研修?になりました。