ヒラPです。
今回は、仕事に関する話です。

自分はずっと個人事業主だったので、
誰かから何かを頼まれる=すなわちお仕事の受注でした。
そしてお仕事を請けたら、特に「期日」は絶対でした。

納品物をお約束の日時に届けられない、
サービスの予約や訪問の日時を間違えていた、
なんてことが万一にでもあったら、
それはもうとんでもない落ち度なわけです。
最悪、お代も頂けないレベルのミスなんですよね。

就職した今でも、もちろんお客様との約束は絶対に守りますし、
社内の誰かに頼まれた仕事も、自然とその意識で動きます。

僕は個人事業主からサラリーマンになりましたが、
自分はこれからもずっとその意識は無くさずにいたいです。


-----

不要品処分・遺品回収・パソコンサポートその他様々なご要望にお応えします。
お問い合せはこちら【0120-797-532】