【観劇】なんとなく世直し | 大つごもり日記

大つごもり日記

わたくし、ふようほうによる、歴史ネタ、寄席ネタ、マジック鑑賞ネタ、鉄道ネタ、音楽ネタ、障害競馬ネタ・・・などを書き連ねていく、はずのブログです。

皆様、たいそう遅ればせではございますが、明けましておめでとうございます。風邪、ノロウィルスにインフルエンザとはやってますが、流行に乗ることなく元気にしたはりますでしょうか?

昨日、「今年の目標は?」と訊かれて、とっさに
「・・・押しを強くする!」
と答えてしまいましたが、押しも大事と思う今日この頃。仕事も私事も思うところはありますが、いい年にしていきたいですね。
フルマラソンは始めて今年で3年目。昨年は暮れの赤穂で3時間半をギリギリ切れました。ちとまだ先が見えてませんが、3時間台ひとけたに乗せたいものです。
あと今年は18きっぷをたっぷり使った鉄道旅をしたいものです。
ともあれ、本年もよろしくお願います。

    *  *  *

それはさておき。
さて、今日午後新宿で劇を観てきました。
「なんとなく世直し」というコメディ。
時は江戸時代は元禄の世、水戸黄門とその御一行が水戸から江戸に向かう場面から始まります。折しも落雷に打たれ気を失った御一行が、ふと気づいてみると、平成25年にタイムスリップしていた・・・というお話。ネタバレになるので詳細書きませんが、おもしろかったです。ナショナル提供の水戸黄門を楽しんできた方々には、懐かしいメロディにも再会できることと思います。
http://www.rr.iij4u.or.jp/~meibi/meibi_event.htm
公演自体は月曜までやってろようだけど、ウェブでみると最終日はチケット完売とのこと。興味をお持ちの方は、この土日に新宿へ!



では、これから職場に帰って、仕事してまいりまする!