2018走り納め。 | 風天とフーさん

風天とフーさん

相棒の風天(ZZR1400)とフーの日記。

さて、今日で2018年も終わりか。
昨日あんなことあったままで今年の〆にしたくはないなぁ。
で、奥もおいらの事を散々罵った後に(笑
奥)天気もいいし走りに行こうよ!このままぢゃいい思いで新年迎えられないよ!
っと言っているので、今日はちゃんとタンデムでいつものホームコースR127南下コースをまったりと今年の感謝をこめて走ることとします。
こんな曲をききながら・・・。
ササっと用意を済ませ、ついでにイージスの性能をテストしてみますかね。
・・・どこからか野良ネコモンローさんがあらわれ、行く手をふさぎます。
モンロー)どうしても行くのなら、私の屍を乗り越えていくニャ!!
イメージ 1
ムムム・・・どうしたもんか・・・しょうがない、ひき殺すか・・・(笑
とか馬鹿なことを言ってたら奥におこられちゃいました^_^;
見送りにきてくれたんだね、いつもありがとう(*´ω`)
イメージ 2
奥)今年最後の走り、安全運転で楽しくお願いします!!
あいお~♪
ってな感じで出発。

バヒュ~ン!!っと金谷手前のいつも混んでるお店に到着。
いつも混んでるのでスルーしてるんだけど今日は休みのようで駐車場ガラガラだったので寄ってみることに。
イメージ 3
今日は空気が澄んでいて向こう側が良く見えます。
イメージ 4
煙突立ってる所辺りが久里浜だね。
来年は向こう側に遊びにいこっと(笑

イージス着て奥が上機嫌であったけぇ・・・あったけぇ・・・っと連発しております(笑
奥)これはいいね!ホントに暖かい。これで快適に冬越せそうだね!
イメージ 5
っと上機嫌。
やはり流行りに乗るってのもありだよな。
太陽出てると汗ばむ感じがするぐらい暖かいよ。
イメージ 6
高速で走っても、まず問題なさそうだね。
マーキングも今の所全然うずいてこないね(笑
手袋のイージスは前回テストしたときインナー手袋してたけど、今回はインナー無しでテストしてみたんだけど、単独でも十分暖かいなぁ。
手も今回は圧迫感なくて痛くならないや。
これで手袋も防水だし急な雨とかにやられても平気ってことだし、いいことずくめだね~
奥)安いしね!!(笑
っと下手なインプレを夫婦でしながら・・・。
イメージ 7
そんな2人を黙って見守る風天。渋いっす( *´艸`)
海の向こう岸をながめ、神奈川のブロ友は今なにやってるかなぁとか考えながらさらに南下します。
途中ヤエーを楽しみながら。
バヒュ~ン!!っと館山の海水浴場でマーキングがてら休憩
イメージ 8
ここでマーキングしてるわけぢゃないよ(笑
イメージ 10
風景を見ながら(^。^)y-.。o○
館山のさきっぽ。
イメージ 9
さて、次行きますか。

バヒュ~ン!!っと昼飯スポットアロハガーデンに到着!
イメージ 11
ちょっと丘になってるところで奥がもってきた昼飯を食いながら。
奥)風天きてからフーも元気になって楽しいね!
そうか?まぁバイクが好きだし、乗りたいから乗る。そうやって体も自然とバイク乗りになってくるしね。
なにより風天に出会えてよかったのかもな。もう乗れない、無理だって言ってたときにくらべりゃ、そりゃ元気になってるよな~(^^♪
イメージ 12
ましてはタンデムまでできてるんだから。
この頃は一人で走ってもなんか物足りない感じになってきてしまったな。
寂しい?のかも(笑
逆にタンデムが楽しくなってきたってことだよねきっと・・・。

さて、それでは帰りますかね。
バヒュ~ン!!
イメージ 14
すっかり冬の空。

野良ネコモンローさんが出迎え。
イメージ 13
モンローただいまぁ!!
モンロー)遅かったニャ!!
無事帰ってきたよ。
イメージ 15
テル坊もありがとな。
そんじゃガソリン入れに行ってくる!!
イメージ 16
いつもなんだけど、出かけるときに満タンじゃなきゃやな性格(笑

バヒュ~ン!!っと帰宅して機関維持のため日が暮れる前に行っときますかね!
ってことでキャノ君と木更津の港。
イメージ 17
イージスとかブーツ着たままで来ちゃった(笑
イメージ 18
変な人とおもわれてるんだろうなぁ(笑
イメージ 19
一発始動でとても調子いい。
ちょっと2ストオイルがマフラーに残ってるのか煙が多めだけど今日は煙が少なくなるまで乗ってあげよう。
市内をうろうろとして大分煙が少なくなったので機関維持終了!
風天にチェーンオイルさして磨いて・・・。その他チェック。
キャノ君も磨いてチェックでOK!
イメージ 20
無事、走り納め完了です!

来年もたのむぜ(^_-)-☆