競馬やったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



あります。

叔母が馬主をしていたので、競馬は小さい頃から身近にありました。


でも私が買う殆どが、いわゆる『応援馬券』『記念馬券』でした。

応援馬券とは、好きな競走馬の馬券を買ったりすること。

記念馬券とは、誕生日に『誕生日の数字馬券』を買うなど、何かの記念に絡めたり、引退する競走馬の名前入り馬券を買うとか、そんな感じのものです。


昔、誕生日馬券が万馬券になり、100円が10万円弱になったときは焦りました。

周囲にいた『真剣に買ってる人たち』に、冗談半分で文句を言われました(´∀`;)


競馬は馬券を楽しむというより、血統やデータが楽しかったです。

サラブレッドは、遡ると三頭の馬に辿り着くのですが、そこに辿り着くぐらい、ひたすら血統を読んだりしていました。


因みに亡き愛猫うきにゃは、引き取った成猫でしたが、チンチラシルバーの真っ白なフワフワだったので、『ユキノビジン』っていうカワイイ牝馬が浮かび、最初の命名は『ゆきたん』でした。


それが『うきたん』→『うきさん』→『うきにゃ』になりました。

なんか『ゆ』より『う』の方が可愛く感じて変化をしてしまい。。それでも名前に馴染んで、呼ぶと反応してくれたうきにゃに感謝です。


そして小さい頃から競馬が身近だったこと、動物好きだったこともあり、どうしても馬と触れ合いたくて乗馬を始めました。

初めて馬に乗った視界の景色は今でも鮮明に覚えています。


もうずっと出来ていないけど、馬と一体になって走ったり跳んだり、身体を洗うなどのお世話をしたり、そういう時だけは嫌なことを全部忘れられました。

というか。。

動物と接してる時が一番の至福な時間です(^-^*)


でも元気になったら、いつかまた乗馬をやりたいな。。

かなりのブランクはあるけれど、身体は覚えていると思います。たぶん。。^^;


競馬の話は身近すぎたり、先の愛猫や乗馬とか、日常に絡んでいるため、長くなってしまうので、ここでやめます。


馬券より、馬に思い入れを作ってしまう邪道なタイプでもあるので。

気高き『サンデーサイレンス』という牡馬がいたのですけど、本気で結婚したいと思っていたぐらいで。。相手は馬なのに夢にまで出てきたほど憧れて想いを寄せていました(笑)


競馬っていうと、イメージが悪い方々も多いと思います。

でも、とあるレースで祝日になる国もあるんです。
競馬で祝日って、すごいです。

そして競馬は歴史も古く、もともとは上流階級の人たちのものでした。


競馬に入れ込んで人生を壊すほど賭けるのは良くないと思っていますが、競馬場の芝生で寝転んだりも出来るので、いい気分転換になるときもあります。


たまに乗馬体験、ちびっ子にはポニー乗馬体験もあったり、そういうのもまた楽しいですよ(*´∇`*)


行ったことがあるのは

◎府中競馬場(1番近くて常連だった)
◎中山競馬場(千葉県船橋市)
◎新潟競馬(仲間と車で行ってた)
◎大井競馬場(JRAじゃないけど)

です。

あと馬を撮影するときはフラッシュ厳禁です。
繊細なのでビックリしてしまいます。
レースに影響する時もあります。

厩舎でお休み中の馬が、自分の後脚に驚いて転倒し、残念ながら亡くなったこともあるほど繊細なんです。

ていうか、動物を撮影するときはフラッシュ厳禁です(^ ^)

結局、纏まりのない長文になってしまいました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


おやすみなさいませ。