2017/04/18は呼吸器内科(メインは喘息だけど、内科全般を診てくれている)で、定期的な血液検査と診察がありました。


この日より前からずっと体調が悪く、とにかく体力が付いてこない状態で、目眩がする中、何とか行って来ましたが。。


{A1032AD9-7DE2-4988-9A7A-6B21C74253DF}

前回の2017/02/21血液検査結果。
カリウムが正常範囲内の4.46だったり、電解質はバッチリ。血糖値もまぁまぁ。



{E4AFB3E4-5D20-416A-8CD2-2F6A8D5063F8}

2017/04/18 の血液検査結果。

正常範囲内でナトリウムが上がり、クロールは下がり、まだまだ正常範囲内ではあるものの、カリウムが前回の4.46から3.94に下がった。

何より正常範囲内の下限値が70の血糖値が『72』しかない。

なぜこれらを重要視されたかというと

メンタルクリニック記事に書いた『食欲不振』から、また嘔吐が徐々に増えてきており、毎日、数回嘔吐していた。

(因みに、これを書いている今日は、朝から既に8回になっている)

単にカリウムが少し下がっただけならいいけれど、去年6月の『低カリウム血症』が過ぎる状態に近づきつつあるため、歯止めをかけるようにとの事だった。

ナトリウム(Na)が上がるのは、嘔吐などによる水分不足だと言われたので、さらに危ないという状況になる(嘔吐→水分摂取→嘔吐。。または嘔吐→水分摂取困難)。


血糖値も、単に下限値ギリギリならまだいいのだけど、実は毎朝の癖で、病院に行く前(採血前)に、キャラメルを4〜5個食べてしまった後の数値。

だからキャラメルを食べていなかったら、血糖値はもっと低かった、下限値以下だったということ。

『総コレステロール』は、食べていなくても上がるのだと聞いて『ヒイッ』ってなりました。


血圧は72/47の低血圧、キャラメル効果もなくなった低血糖状態になり、杖があっても歩けなくなってしまい、処置室のベッドで暫く休み、血圧が92/55になってから帰宅しました。90台なら私の通常ライン。


食事は。。ミルクティーで水分や糖分摂取しか出来なかったです。


喘息に関しては、この時期は花粉、花粉アレルギー(花粉症)である私には仕方ないといえば仕方ないけど、点滴コースから卒業したのに、今年は花粉がキツい。


でも『低カリウム血症』で一気に弱った身体には、シングレアすら処方してもらえずテオドールとユニフィル。吸入もシムビコートとスピリーバだけ。

だけど、どうしても気管支が締まったとき、即効性のある吸入『サルタノールインヘラー』がほしいと話すと、


医師「弱った身体の心臓に負担をかけるし、シムビコートだって即効性あるわよ?」

私「先生、シムビコート使ったこと。。あります?吸った次の瞬間に効くサルタノールが欲しいんです。。。それにいつ震災、災害、その他が起きるか分からないので、リュックに入れておきたいんです」

医師「。。。そうね。じゃあ1本。。」

私「なるべく使わないようにするので、普段のお守り用に、もう1本出していただけたら助かるのですが。。」

医師「。。もう(笑)」

私「花粉が収まれば少し良くなるかもしれませんし!」

医師「雪絆さん、分かったから。大丈夫よ。ガマンしてまた頑張りすぎられても困るもの(笑)」


と、サルタノールインヘラーが復活!やったぁ!*\(^o^)/*

処方箋を見たらサルタノールは『1回2吸入』と記載されていたけれど、流石に2吸入は心臓ばくばくして倒れそうなのでしません^^;


呼吸器内科の処方

【朝】
◎逆流性食道炎
タケプロンOD錠15mg→1錠

◎甲状腺機能障害
メルカゾール錠5mg→1錠

◎喘息
シムビコートタビューヘイラー→2吸入

【夕】
◎喘息
シムビコートタビューヘイラー→2吸入

【就寝前】
◎喘息
テオドール錠100mg→1錠
スピリーバ レスピマット吸入→2吸入

【頓服】
◎ボルタレン錠25mg→1錠
頭痛時

◎喘息
サルタノールインヘラー→1回2吸入
発作時


です。




とにかく『食べること(特に炭水化物とタンパク質)』『嘔吐しない』

なんですよね。。


そしたら身体も処方も戻るのに、思うように受け付けてくれません。嘔吐も増えてきてる。。(/ _ ; )


最後までお読みいただき、ありがとうございました。