赤ちゃん〜高校生とお母さんのためのサロン

ママと子どもが輝くお手伝い・イロドリ

言語聴覚士・保育士・ユーファイセラピスト

三上愛です。

 

 

前回開催して好評だった

発音・構音指導者勉強会。

 

 

発音指導をしている人たちが集まって

・評価の練習

・訓練の組み立て方の例

・事前にいただいた質問にお答え

・勉強会中にでた質問にお答え

という形で勉強会を実施しました。

 

 

ご質問をいただいた内容から

・側音化構音の評価の時の鼻息鏡の見方

・構音類似運動検査の確認と指示の出し方の工夫

・舌の左右運動ができない子へ訓練対等の仕方

・声が裏返ってしまうお子さんに対してできること

などのお話を中心におこないました。

 

前回の勉強会のダイジェスト↓

 

 

そして参加者さんから

とても嬉しい感想をいただいております。

 

*****

講義ありがとうございました!

とーっても刺激的な時間でした!!

終わった後「たのしかった〜」ってひとりごとが思わず漏れました(笑)

その熱のまま感想のメール送っちゃいますね!

職場の方のお子さんのことまで相談できるなんて思っていなかったのでとっても助かりました。もう一度自分で整理してみて、職場の方とお話ししてみたいと思います。またご報告しますね!

STなのに構音評価や指導が全くできずでお恥ずかしいのですが…市内に小児のSTがいないという地域に住んでいて、いつかお子さんや学校と関わりたいなぁという気持ちがあるので、ゼロから勉強する気持ちで頑張ります!

仕事では圧倒的に成人が多いのですが、言語発達訓練の子と嚥下訓練の子の2人だけお子さんに訪問しているので(毎回手探り状態ですが…)、いつかちゃんと質問ができるくらい力をつけたいなと思いました。

臨床で構音指導の経験がないので、指導方法の細かい感想は言えませんが、わたし自身の学びたいモチベーションは上がりました♡

参加されていたみなさんも温かくて熱くてまた一緒に学ばせていただきたいです。

ありがとうございました。

ps 子供も朝から言い聞かせたら奇跡的に夫と寝てくれてリアルタイムで参加できました〜♪パワー届きました!ありがとうございました♪♪

*****

 

*****

先日はありがとうございました。

初めての参加でドキドキしていましたが、三上さんの雰囲気に緊張も和らぎ、また非常に実践的なお話ばかりでとても勉強になりました。

質問にも丁寧に答えてくださりありがとうございました。

顎の安定について質問すればよかったと後で後悔したところでした(;'∀')(マイクもカメラもうまく起動できずすみません...)

鼻息鏡の使い方などもとても勉強になりました。

*****

 

*****

今回の講義に限りませんが、いつも楽しく受講させて頂いております。

先生の講義は明るい雰囲気で、わかりやすい言葉で話して下さるため、

最後まで集中して受講することができ、終了後に前向きな気持ちになります。

(学生の頃は授業中に居眠りしまくっていたので、本当にすごい笑)

だから、継続して学んでいきたいと思えるのだと感じます。

どんなに簡単な質問でも丁寧に対応して下さり、

その過程で新たな気づきがあり、知識の向上に繋がることが多いと思います。

また異なる職種や経歴の受講生がおり、自分と同じような所で悩んでいたり

質問されていることを知り、疑問点の解決や励みになっております。

次回の講義も楽しみにしております。

*****

 

ありがとうございます!

 

働いているママさんが多いため

お子さんの寝かしつけが間に合わないかも!なんて時は

私が念を送ります。笑

 

というのは冗談ですが

録画もありますし

途中参加も可能です!

 

お子さんが寝れず

講義へ乱入などの可愛いエピソードなんかもあり

ほっこりする場面もありますので

みなさん安心してご参加くださいね♪

 

耳だけ参加の時は

画面をオフにしてもらってもいいですし

チャットでの質問も可能です。

 

ぜひ、みなさんで勉強しましょう♪

 

 

それでは詳細です!

 

*第2回発音指導者勉強会*

日時:2023年4月15日(土)21:30〜23:30

場所:オンライン(zoom)

料金:初参加8,800円→5,500円

   養成講座1期メンバー2,200円

   こどものわ・連続受講3,850円

内容

・発音・構音評価の練習

・訓練の組み立て

・質疑応答(事前質問・その場でも質問)

 

お申し込みはこちら

 

仲間が増えると嬉しいな♪

お待ちしています!

 

 

イロドリ
小児言語聴覚士
保育士
ユーファイセラピスト


誰でも受けれる赤ちゃん〜高校生の
発達相談
お母さんの体と心のケア

専門職の勉強会やお仕事相談
*自己紹介*


*メニュー*
イロドリ流♪発達相談

 

親子クラス


ママケア

 

お仕事相談

 

その他、親子のための様々なメニュー
専門職向け・施設向け勉強会もご用意
詳しくはホームページへ