こんにちは(^^)

 

 

 

昨日の離乳食講座、

とっても楽しかったです♪

 

 

 

離乳食講座では

・離乳食の意味

・食具に大切さについて

・お口の動きから見る進め方

・座る姿勢について

・実習(一口量、食材の大きさ、コップ飲みとストロー飲み)

についてやっています。

 

 

 

 

講座の中では、

スプーンは上あごになすりつけないでね!
下の唇にのせて閉じるまで待つよ!

とお話ししています。

 

 

 

 

そんな話をしていたら

昨日参加された方の中に

「母がいろいろ言ってきて。上あごになすりつけて食べさせるの!って言うんです。」と。

 

 

 

アボーン。。

 

 

 

そうなのか。。

私たちの母世代も

上あごに擦りつけるあげ方をしていたのか。。

 

 

 

と、驚いてしまいました。

(参加された方には

「今日の資料、お母さんに見せて!!講座受けてきたら違ったって言って!!」

と、熱くお願いしました。笑)

 

 

 

 

そして、

「ストロー飲みの練習はいりますか?保健師さんから、コップ飲みは最後の最後って言われました。」との質問も出まして。

 

 

 

 

アボーン。。

 

 

 

 

保健センターでそんな指導しているの!?

 

 

 

 

スパウトやストローマグでの飲みは、

赤ちゃんの飲み方で飲めてしまうのです。

 

 

 

 

離乳食は大人の飲み込みの練習をするもの。

離乳食を始めたのに

スパウトやストローマグの練習をたくさんしてたら

 

 

 

離乳食で大人の飲み方を練習しているのに

スパウトやストローマグで赤ちゃんの飲み方もさらに練習している

 

 

 

相反することをしていて

けっこうトンチンカンなことをやっていることになります。

 

 

 

ストローマグとかこぼれないので

お出かけなどには良いと思いますが

 

 

おうちではコップ飲みの練習をしてください!!

(コツがあるので、ぜひ講座を聞きに来て!!)

 

 

 

最後にまとめておきます!!

 

 

皆さん、いいですか!!

スプーンは上あごになすりつけない!!

スパウト、ストローマグの練習はいらない!!

コップ飲みの練習をしよう!!

 

 

ぜひ、これだけは忘れないでね(^^)

 

 

 

 

 

 

 

*母親とかが何か言ってきてたら

このブログ見せてあげて!!

 

 

食べることの支援のプロの

言語聴覚士が言っているよって!!

 

 

親との板ばさみなったら

ぜひ一報ご連絡くださーい。

 

 

 

それでは、またね♪

 

 

 

*イロドリメニュー*

クローバーチャイルドメッセージクローバー

クローバーイロドリ流♪発達相談クローバー

クローバーお問い合わせクローバー