おはようございまーす♪

 

 

いきなりですが、皆さんに問題でーす!!!

 

カンニングはダメと見せかけて

いいでーす!!

 

答えを先に見るはダメと見せかけて

いいでーす!!

 

 

 

早押しクイズ♪

問題!チャーラ♪

 

 

今、新生児から縦抱きをする方が増えています。

産院などでも、そのように抱いている

助産師さん、看護師さんもいます。

 

スリングもどこのサイトを見ても

縦抱きを推奨されています。

 

(トコちゃんベルトの渡部先生の元で

学ばれた方は横抱きですね♪)

 

 

 

ではー、

なぜ縦抱きが多くされるようになったのでしょーか?

 

 

 

早押し、ドン!!

 

 

 

 

考えてみて〜

 

 

 

はい

考えて〜

 

 

 

どうしてなの〜

 

 

 

 

考えて〜

 

 

 

 

 

いい?

考えた?

 

(もはや早押しではない。笑)

 

 

では、答え!!

 

 

 

それは

股関節脱臼が増えてきたから

 

なのですねー。

 

 

 

どうもいろいろリサーチしていると

 

皆さま、横抱きを間違って捉えていて

横抱きと言えない抱っこをしておりましてね。

 

横抱きと言えない抱っこを横抱きだと思い込み

横抱きが股関節脱臼の原因だって

言っているようなんですねー。

 

 

私から言わせると

そんなもん横抱きでもなんでもない!

子どもを荷物として持ってるだけじゃ!!

という感じなのですがね。汗

 

 

 

 

じゃぁ、

縦抱きなら股関節脱臼しないかっていうと

そんな訳でもない

のですよね( ̄▽ ̄)

 

 

ちゃんとポイントがどこなのか知らないと

縦抱きだろーが、横抱きだろーが

股関節脱臼の原因になりまーすよ。

 

 

要は

ちゃんとした抱き方を知っている

ということが大切になりまーす♪

 

 

ちゃんとした抱っこなんて

どこへ行っても教えてくれないのが

現状なんですけどね。

 

 

はい。

 

なので

抱っこのことこれから少しずつ

気が向いたときに書いていきます(^^)

 

 

 

過去にも書いているかもしれませんが

大切なことなのでね。

 

 

 

 

気まぐれ更新ですし

途切れ途切れになるので

今知りたいという方は

個人セッション講座へどうぞ♪

 

 

ブログで読んでわかったと思っているのと

実際にお会いして抱っこしてみるのとじゃ

全然違いますよ(^^)

 

 

ぜひお越しくださーい♡

 

 

スリングただいま準備中!

フライングで気になる方はお問い合わせくださーい♪