こんにちは。
 
こころとカラダと妄想と。
女性の転換期をチャンスに変える
ReLI FEセラピストの有本あつみです。

 


さてさて、
あなたにはこんなことってありませんか?


・いろいろ学んでもまだまだ足りない気がして
 また別のことを学びに行ってしまう…

・一体自分は何を学べばいいのかわからなくなり、
 あちこちのセミナーを彷徨ってしまう…

・学んでいる割には、あまり自分の現状が変わらない…


これ、全部以前の私のことですショック

何か変えたい、変えなきゃって思って
いろんなことを学びに行ったんですけど
結局知ってることが増えただけで

将来への不安とか
モヤモヤした気持ちは
何にも変わらなかったんですよね。



じゃあ、
この不安やモヤモヤって
どうすれば解消するの?



その答えのヒントになることが
ウチの小学3年生の娘の行動の中にあったので、
それをお伝えしてもよろしいでしょうか?


とある休みの日のこと。
工作中に
「ガムテープが足りなくなった」

って言って
娘が一人で買いに行ったんです。


でもね、
結局何にも買わずに戻ってきたんですよ。


「なんで買ってこなかったん?」って聞いたら、


「ガムテープ売り場はあったんだけど
 ガムテープって書いてあるのはなかった」

「市長さんの「市」みたいなやつはあった」

って答えたんです。


…市長さんの「市」みたいなやつ??

 




しばらく考えた後、
「布」テープのことかぁ
って気づきましたゲラゲラ




「それ、布テープやで。それで大丈夫やで」
って娘に伝えると
安心してまた買いに行きました。


で、この話の何がそんなにすごいのかっていうと

娘が
自分の言いたいことをなんとか伝えるために
自分の持っている知識を最大限に活用した

っていうところなんですよ。


つまり、
「布」っていう字を「知らない」じゃなくて
「市」っていう字なら「知ってる」
フォーカスしたから
私に伝えることができたんですよね。


私たち大人って
「あれも知らない」
「これも知らない」
って思い込んで

身動きがとれなくなったり、
もっともっとって
知識を求めたりしがちですけど、

今の自分が知ってること、
今の自分ができること、
今の自分に「ある」ことを
もう一回見直して
それを最大限に使ってあげるのって

実は
めっちゃ大事なことだなって思いません?


もし、あなたが
将来への漠然とした不安や
モヤモヤ感を解消して
スッキリしたいのであれば、

今の自分に「ある」ものを見直して、
それを使ってあげるといいかもしれませんね。


私も今の自分にあるもの、
棚卸ししてきま〜すDASH!




それでは、また。


こころとカラダと妄想と。
女性の転換期をチャンスに変える
ReLIFEセラピストの有本あつみでした。

 

 

 

あなたの「ある」が見つかる無料メルマガは

こちらの画像をクリックしてお申し込みください。

↓↓↓↓↓↓