先日、運動会が無事に行われ、週明けはふわリンの待ちに待った振替休日
前々から『振替休日はなにするー?』って話題はあがっていましたが、今回はみなとみらいに行ってきました
※主人は平日なので会社です!
お目当ては、ワールドポーターズの
・ガシャポンのデパート
え、それ!?
ワールドポーターズの2階にあるお店は、
ガチャガチャが1600台ぐらいあるそうです。
そりゃ行きたいよね
その後、気分次第で
・コスモワールド
・アニタッチ
・エアキャビン
を楽しもうという計画
ハンマーヘッドやカップヌードルは今回は除外。
さてさて、当日は10時すぎに横浜ワールドポーターズの駐車場に到着
みなとみらいの施設は開店が遅めなので、10:00過ぎに着いてもまだどこも開いてません
ちなみにワールドポーターズは10:30~です。
とりあえず、近隣を散策して時間潰し
おとなりの公園はたくさんお花が咲いていてきれいでした
赤レンガとお話もかわいい


そろそろ10:30になったのでワールドポーターズに戻ろうとしたとき、おしゃれな公衆電話を発見


そういえば、ふわリンは公衆電話を体験したことなかったなと思い、ここから私のスマホに電話してもらうことに


なかなか手こずりましたが、無事に通話できました

が、10円だけ入れてスマホに電話をかけると10秒ぐらいで切れました
災害のときなどは言うことを事前に決めておかないとお金が足りなくなりそうです…。
さてさて、お目当てのガシャポンのデパート。

↑に見えているのはこれだけですが、奥にもたーくさんあります

この日はいろんな学校が振替休日だったみたいでお子さまもたくさんいらしてました

ふわリンも興味のあるはじっくり見てました。
とはいえ、今日買うものは一つと決めているみたいなので、こちらでは目ぼしいのを記憶して、別のフロアの雑貨などもみて回りました

ワールドポーターズの2階はとにかくかわいい雑貨やさんがたくさんあって、『これかわいいー
』の連呼でした。

私もかわいいものが大好きなので嬉しいしテンション上がった~ 

ここでも目ぼしいものを記憶。
12:00ごろに、一旦ランチ休憩することにしました

ワールドポーターズ1階のハワイアンなフードコートにあるお店へ
HALENOHEA(ハレノヘア)
ふわリンはお子さまランチ


パンケーキとチキンのセット。
パンケーキがめちゃモチモチで大喜びしてました

私はチキンとポキのセット。

サラダをフレッシュサラダに変更して、ご飯を半分にしてもらいました☺️
ボリューミーでとっても美味しかったです

食べたあとは、『この後はどこ行く~?』と相談しまして…
今回はコスモワールドに行く事にしました

コスモワールドは意外にも初めてのふわリン。
元々遊園地の乗り物が苦手で居間まではあまり乗りたがらなかったんですよね。
コスモワールドはワールドポーターズの真横なので横断歩道を渡ったらすぐそこです


どれ乗る~
とマップをみましたが、やっぱり観覧車だよね



待ち時間無しで、いざ乗車

私は何年振りかな??
海側は解放感

ランドマークタワーやコスモワールドもいい感じ


だけど、ふわリンは観覧車の高さにびびってました


そのへんの観覧車よりかなり高くまで上がるから、びっくりしたみたいw
でも楽しかったみたいです

キッズゾーンに行きまして、ミニミニ急流すべりみたいなのに乗りました

ゆっくりすぎて乗り物は刺激はなかったのですが、下ったときに水がだいぶかかってふわリンはけっこう濡れてましたw
そしてふわリンが最初は『怖そう…』といいつつ見ていたブランコ。
3歳ぐらいの小さな子供が楽しそうに乗ってるのを見て、『私も乗る!』と。

一回目は私も一緒に乗り、二回目はふわリン一人で乗りました


楽しい楽しいと言って、2回乗ってもまだまだ乗りたいみたいでしたよ

暑かったのでくまちゃんのカステラが乗ったソフトクリームで休憩。

濃厚なチョコがおいしかった~✴️