子供を見守るGPS、やっと買いましたキラキラ

決めたのはBoTトーク』




最近、放課後に子供だけで遊びに行くことが増えてきたので、せめてGPSは持たせたいと思って検討を始めました!



うちの使い方としては、

・学校の通学時はランドセルのポケットにいれっぱなしで基本は使わない。

・お友達と子供だけで遊ぶときに首から掛けて持たせる。


私の要望としては、

・GPSで現在地を知りたい

・トークしたい

・着信音が鳴るのとサイレントを切り替えたい

・充電は楽な方がいい

・軽い方がいい



『トークしたい』

私の要望としてGPSで場所がわかるだけでなく、『トークしたい』ということがあったので、そうなると、まず、3つに絞られました。

※トークといってもタイムラグのある音声メッセージ送信、なのは了承済み。

①BoTトーク

②みてねみまもりGPSトーク

③アミューリンク




『着信音は鳴らしたいときもある』

そして、↑の3つの中から、

着信音がサイレントのみの③アミューリンクを除外。

は着信があると音がならないため、子供が自分でメッセージが来ているかどうか本体を確認するのですが、子供に『帰る前に必ず着信を確認してね』と約束しても、確認が難しい場合が多いという口コミを見ました。確かに…


外に遊びに行ってるときなら着信音ならしても大丈夫だし、は録音したメッセージがらそのまま着信音にもなります。

『帰る時間だよ!』なんていう親からのメッセージはそのまま流れるのも効果的かと爆笑



※ちなみに、BoTトークは送るときに、今回は着信音をどうするか、を毎回選んで送信できます。



または録音時間が8秒以内なので、子供が言うべきことを迷っていると8秒は短いとの口コミをみて、40秒録音できるだなと。

道に迷った時とか緊急時はとくにモジモジして8秒では足りなさそう




ここで、2つに絞られました。

①BoTトーク

②みてねみまもりGPSトーク





ここからは様々な状況でどれだけ役に立つかを考えましたニコニコ


ここで、いいなと思ったのが①BoTトークに昨年新しく備わった

AIによる音声の文字化機能


どちらも、子供からのメッセージを聞くときに、ハンズフリーで聞くか、スマホに耳を当てて聞くかをえらべます。


さらに、①Botトーク

『録音したメッセージを文字化』してくれるんです爆笑




※実際のトーク履歴。

音声で送ってもすぐに文字化されますびっくり

私が文字入力で送った場合は、AIが音声化してくれて、子供のGPSからは音声で聞き取れます。

↑聞き取りにくいとAIも間違えますアセアセ
ユニちゃんって誰…?w
その場合は音声で聞き直しますウインク



仕事中や電車の中で子供からメッセージを受け取っても、文字で確認できるのは良いですね!!


音声を文字化してくれるのは①BoTトークだけ。

これは使えるなと思いましたラブラブ





GPSの精度や通信などはとも同じような感じでしたが、↓のようなよかった点が多く、①BoTトークに決定しました。


①BoTトークの方がよかった点

★音声のAIによる文字化機能

★防水、防塵だけでなく、耐衝撃もある

★②より少し軽め

★メイドイン東京で安心


充電は少しの方が持ちそうですが、とはいえも1週間以上は大丈夫ぽいですし、バッテリー残量20%切ったらアプリに通知が来るので問題なさそうですウインク

※一週間使ってみましたが、バッテリー残量は数字ではでないものの、本体の充電残量をみる限り85%ぐらいは残ってました。移動が少ないと休眠モードになるので、省エネしてくれてるみたいです。




スマホとも迷いましたが、まだその他の機能は付随してないほうがいいと、主人と私は思ったので、とりあえずしばらくはGPSトークでいきたいと思いますグリーンハーツ




本体とケースを頼んだらこれらが届きました。

首掛け以外に、カラビナでバッグにつけたりもできます。


通知があると着信音と光ってお知らせキラキラ



学校内では使わないし音はならしてはいけないので、小さなポーチに入れてランドセルのポケットに収納してもらっていますラブラブ
このくらいのポーチなら、ポーチの上からでも音声録音も、音声を聞き取ることもできましたルンルン

通学途中、万が一とても困ったことがあれば使っていいと言っていますキラキラ
が、うちは学校までめちゃくちゃ近いので大丈夫かな?


年間1万円ぐらい(月額費のみ)で、子供の安全を少しでも守ることができるならと思って購入してよかったです。
子供のおでかけに少し安心がプラスされましたラブラブ
これからも安全に楽しく遊んでほしいなイエローハート