山梨ワイナリー巡り二日目、ランチは勝沼のおしゃれカフェです!


これで山梨ワイナリーのブログも最終章です!


カフェ ベルレザン☕️

こんなところにあるの?な場所にありました。

果樹園併設のカフェのようです。

店内がホントにおしゃれですピンクハート
横からの光が雰囲気をさらにアップさせてますねー。
ふわリンのお洋服の色もマッチしてました☆

メニューはこちら。


私と主人はグラタン
アツアツとろとろ、チーズはカリカリで最高イエローハーツ
主人は大盛りにしてもらってました。

ふわリンはスパゲッティ

スパゲッティは生麺でもっちもちでとても美味しく、ふわリンはほぼ完食してました爆笑

そして、スイーツカップケーキ
シャインマスカットパフェ。
じゃーんピンクハートピンクハート
↑のテーブルに絵が描いてありますが、こちらのお店のテーブル、ペンで絵を描ける&すぐ消せるのです!
ホワイトボードみたいな感じ。

食事を待つ間に落書きするのも楽しいし、食後にお店の方にメッセージ残すのもいいですよねラブ
なんと、インスタに載せていただきました♡

お土産に買った、カヌレとフィナンシェもめちゃくちゃ美味しかったですピンクハート


勝沼のご飯やさんはどこもレベルが高いですね~照れ
ごちそうさまでした。




続いては、ぶどう園でぶどうを買います。

内田農園🍇
今夏は猛暑日が多く、例年より早めにふどうが終わってしまったようで、たくさんの農園が『今年のぶどうは終わりました…』となっていた中、内田農園さんはまだかろうじてぶどう健在でした🍇

珍しい種類のぶどうがたくさんありましたが、ぜんぶ種ナシ、皮ごと食べられるものがほとんどで色々選べて楽しかったです爆笑

実家や甥っ子家族には配送して、自宅用にも買いましたラブラブ
実家の母も、甥っ子もとても美味しかったラブと喜んでくれました。




さてさて、最後はコロナ前にはなかったワイナリーの集合施設へ。

勝沼ワイン村🍷

たくさんのワイナリーが集結しています。

ワイナリーは休みのところもあったり、作業中のところもあったり…

なので、ワイン村のワイナリーのワインを扱うショップにおじゃましましたキラキラ

たくさーん、あります!!

試飲はありましたが、今回は試飲はしませんでした。
ワインも購入はしませんでしたが、興味深いワイナリーがたくさんありましたよイエローハーツ
こうやって新しいスポットを作って地域活性目指してるのはいいですね!



帰りの道中用に、山梨の桃を使ったジュースとジャスミンティを購入。

14:30には山梨ワイナリー巡りを終えて帰路につきました車
もちろんすんごい渋滞ですけどねぇ。



【まとめ】
今回の1泊2日のワイナリー巡り、とても満喫できました~ピンクハートピンクハート

★ワイナリー訪問…15軒(勝沼ワイン村は1軒として)
ふわリン連れで、一店舗にゆっくり滞在という訳にもいかず、弾丸で試飲&購入して…という感じでしたが、おかげで、かなり色々なワインに触れることができましたラブラブ

★ワイン購入…30本以上
複数本買ったり、お友達の分なども買ったので、結果、30本以上買いました!!
買いすぎ→飲み過ぎにならないようにしなきゃw

★カフェ訪問…2軒
★宿泊…民宿1軒
お宿も、昼食のカフェも、とても美味しくて、大満足です。

次は長野のワイナリーに行きたいなと思いつつ、勝沼のワイナリー三昧な雰囲気が好きで、また次もここに来てしまいそうです…。

山梨ワイナリー巡りブログ、とても長くなってしまいましたが、ここまでお付き合いいただきまして、ありがとうございましたウインク