山梨ワイナリー巡り二日目、ランチは勝沼のおしゃれカフェです
これで山梨ワイナリーのブログも最終章です!
カフェ ベルレザン☕️

続いては、ぶどう園でぶどうを買います。
内田農園🍇
珍しい種類のぶどうがたくさんありましたが、ぜんぶ種ナシ、皮ごと食べられるものがほとんどで色々選べて楽しかったです

実家や甥っ子家族には配送して、自宅用にも買いました

実家の母も、甥っ子もとても美味しかった
と喜んでくれました。

さてさて、最後はコロナ前にはなかったワイナリーの集合施設へ。
勝沼ワイン村🍷
試飲はありましたが、今回は試飲はしませんでした。
ワインも購入はしませんでしたが、興味深いワイナリーがたくさんありましたよ

こうやって新しいスポットを作って地域活性目指してるのはいいですね!
帰りの道中用に、山梨の桃を使ったジュースとジャスミンティを購入。
14:30には山梨ワイナリー巡りを終えて帰路につきました

もちろんすんごい渋滞ですけどねぇ。
【まとめ】
今回の1泊2日のワイナリー巡り、とても満喫できました~



★ワイナリー訪問…15軒(勝沼ワイン村は1軒として)
ふわリン連れで、一店舗にゆっくり滞在という訳にもいかず、弾丸で試飲&購入して…という感じでしたが、おかげで、かなり色々なワインに触れることができました

★ワイン購入…30本以上
複数本買ったり、お友達の分なども買ったので、結果、30本以上買いました

買いすぎ→飲み過ぎにならないようにしなきゃw
★カフェ訪問…2軒
★宿泊…民宿1軒
お宿も、昼食のカフェも、とても美味しくて、大満足です。
次は長野のワイナリーに行きたいなと思いつつ、勝沼のワイナリー三昧な雰囲気が好きで、また次もここに来てしまいそうです…。
山梨ワイナリー巡りブログ、とても長くなってしまいましたが、ここまでお付き合いいただきまして、ありがとうございました
