今日から、新幹線を1年前から予約できるようになり(EXサービスのみ)、さっそく、この年末年始と来年のお盆まで予約しようと朝から待機キラキラ

のぞみは、お正月・お盆・GWは自由席がなくなり、全車指定席になるみたいなので、ちゃんと席を確保しておかないと乗せません。




いざ、予約してみると


・座席指定できない

・座席は1ヶ月前の14時に確定


え??


以下、EXICの予約途中のメッセージ下矢印下矢印





乗れるのは確定したけど、1ヶ月前の14時に座席確定ってことは、1ヶ月前の10時に一般で予約する人たちに先にいい席取られるってこと??


え??


いつも1ヶ月前の10時に席取り戦争だったってことは、いい席は予約では割り振ってくれなそう…。

(複数人のときは、席が離れてもよいに☑️する項目はありましたが…)


EXICに年会費払ってる意味がない気がしてならないショボーン



なかなかモヤモヤシステムでしたアセアセ

同じ気持ちの方いたらぜひ教えてください!!

もしや、私の解釈が違ってたらそれもご教授くださるとありがたいです…



追記:結果オーライでした!

乗車日1ヶ月前の14時に席が決まるとのことでしたが、結果は、乗車1ヶ月前の朝8時に予約&座席確定メールが届きましたラブラブ

知らない間に規約が変わってて、8時にお知らせになってた。

そりゃそうよ。一般予約より早く決定しないと意味ない。




席も、ふわリンと2人で2人席の横並び。

これからは1ヶ月前の争奪戦に参加しなくていいのでとても楽になりましたラブラブ

結果オーライでしたキラキラ

※追記終わり





気分を変えて…



先日、お友達のおうちの近くの神社で秋祭りやるっていうので、今年最初で最後の浴衣着てきましたピンクハート



はじめてのりんご飴。
歯に引っ付くタイプの飴で途中でもういらないって言ってましたアセアセ

浴衣は大きめを買ったら、着丈がめちゃくちゃ長かったので、はじめて腰で丈をつめてみました。腰上げって言うんですね。

簡単にお直しできたし、着崩れしにくくなり満足ですグリーンハーツ


10月もお祭りあったりするけど、もう今年は浴衣バイバイかな。また来年かな。

あと2~3年は丈を直しながら、余裕で着れそうなので、きれいにしまっておきますキラキラ