先日、『明日学校から帰ってきたら、えのすい(新江ノ島水族館)行きたいイルカ』って、ふわリンが言いました。


明日とは始業式の日だったので、昼前には帰ってくるし行けるか、となりまして、行ってきました車


しかし、えのすいめちゃくちゃ久しぶり。

一年以上ぶりかな?





この日は、えのすいにいつもは持っていかないものをリュックに詰め込んでいました。

星スケッチブック

星鉛筆



えのすいに着くと、宇宙をイメージしたイベントをやってました🚀


元々宇宙に興味があるふわリンは興味津々で、いつもは素通りのパネルの説明もしっかりと読んでいました!!



宇宙モチーフの中にくらげとか生き物がいる水槽がありました。すてきーピンクハート
私もこういうの好き♡


まずはエイを見つけて、かわいいーラブといい、リュックからスケッチブックを取り出しました。

壁に寄りかかってスケッチブックに一生懸命描いてます。

スケッチというかお絵かきですが…照れ

ふわリンの雑学も描いてありました。
エイのお腹側から見える目のような部分は目ではなく、上にあるそうです(^^)
ほんとだー。


つぎはチンアナゴでストップ!
これ、両方ともチンアナゴって言うんじゃないんですね!!私も知らなかったw


続いては、シリキルリスズメダイ。
聞いたことないお魚ですが、かわいいラブラブ

この魚、太平洋の海の水槽にいましたが、この水槽のカラフルな感じ、とてもきれいですねキラキラ


お隣のくらげのホール、いつみてもすてきーブルーハート





途中、売店でカメロンパンとカニクリームパンを購入音符
かわいいラブ

メロンパンを食べながら外を見ると、海の家がたーくさん音符


休憩のあともひたすら見て回り、帰り際に施設内のあわたんカフェへ。
知らないうちにこんなの出来てました。

キーホルダーつきのドリンクとポテトを購入。



結局、この日は、イルカショーなどは一切見ずに、水槽だけをじっくり見て、スケッチするという回り方でしたルンルン

これがとても楽しかったようで、ほんと真剣に見て描いていて、私も嬉しかったですニコニコ

目的を持って見学すると新たな発見がありますねキラキラ


短い滞在時間でしたが、久々に行ったえのすいはとても楽しかったです。

そして、ふわリン少し大人になった感じがして、なんだか心があたたかくなりましたラブ



また、ほかの施設にもゆっくりと訪問してみたいですラブラブ