先日、オープンしたての横浜ハンマーヘッドに訪問しました

ランチはピーターラビットカフェへ

ピーターラビットカフェの記事はこちら☆☆
横浜ハンマーヘッドは体験型の施設が多いんです

たくさんの飲食店が製造工程を見せたり、実際に体験出来たりと工夫していました

その中でも、人気なのが鎌倉のクルミッ子のお店。
クルミッ子ファクトリー


私もクルミッ子大好き

クルミッ子を作る工程をガラス越しに順に見ることができます

クルミッ子流れてきたきた


ふわリンも大はしゃぎ♥
店内もオシャレで、壁はクルミッ子をモチーフにした茶色い感じで、「りすちゃんを探せ!」的なことになってました


お店では予約すれば、クルミッ子を手作りできるようなのですが、数ヶ月先まで予約でいっぱい

またほとぼりが冷めた頃に体験してみたいですね

横浜の有明ハーバーも体験型のお店になってました


プリクラみたいな機械で写真を撮ると、写真入りのパッケージにしてくれるらしいです


体験しようとしたら、ふわリンは頑なにやらないというのでやめました

主人の誕生日にプレゼントしたかったのですが…
そしてそして、一番人気であろうお店は1階のレストラン「キーズパシフィックグリル」でした

外人さんもたーくさん


ふわリンは先ほどのクルミッ子で買ったショッパーが気に入ったようで、小脇に抱えてテラスを散策してました

横浜ハンマーヘッドには、インスタ映えしそうなオシャレなスポットがたくさんありました

私はインスタやってないけど…
ハンマーヘッドに引っかけてるふわリン。

黄昏、ふわリン


かわいいー

他にも色々お店はありましたが、ほとんどが飲食店。
なので、この施設だけで①日過ごすほどではなかったです。
車はお隣のマリン&ウォークに停めたのですが、ここは歩いてるだけでオシャレな感じ


横浜ハンマーヘッド、みなとみらいに来たらまた立ち寄りたいです♥

さてさて、つぎは、カップヌードルミュージアムに向かいましたよ~
