先日、相模川ふれあい科学館へ行ってきましたうお座


小さな水族館のような感じで子供には十分遊べて、大人390円!!
子供はもちろん無料照れ
かくれんぼ遊びが大好きなふわリン音符
丸見えですよ(笑)




ここの科学館は、こんな感じの水槽があってお魚がたくさんいるのですが、この日は通り過ぎるだけで全く興味を示さずアセアセ


カニの生態とかを勉強する機械に興味を持ち、わぁ!おっきくなった!とか喜んでました!




お外のふれあいコーナーは、やっぱり楽しかったみたいで、けっこうな時間いましたキラキラ


遊びに来てたお兄ちゃんが魚に餌をやってるのを見て、「お魚さんにごはんあげる!」と言い出し初挑戦!!
ふわリンの餌はパラパラばらまくタイプ。
手を水に入れて餌をあげてもいいらしいアセアセアセアセ
が、それは無理なので×。



餌をばらまくと、途端にウグイちゃんたちがどどどーーっとやってきて口をパクパクあけます!!!!
ど迫力~びっくりびっくり
ちょっと怖いけど楽しかったみたいルンルン





展示コーナーでは鯉の特集をやっていて、勇ましい写真を撮りました!
金太郎とかのコスプレも置いてありました。
男の子は記念に良さそうですねウインク




そのほかにも魚釣りのコーナーがあったりして、これも楽しかったみたい音符
磁石でくっつくタイプですが、かなり強力な磁石なのでふわリンでも簡単に釣れてうれしそうでした。

たーくさんつれたラブラブラブラブ
魚の絵も写真なのでリアルびっくり




ここの科学館は、再入場可能なので、お昼はお外のベンチでおにぎりを食べて、また入場キラキラ

お外もちょっとした公園みたいになっているので、走り回ることもできますウインク




エノスイの方が値段も高い分やっぱり魅力的だけど、たまにはこういう小さな水族館もほっこりしていいなと、思いましたピンクハート
また来よううお座キラキラ