今日はBCGの予防接種に行ってきましたウインク

修正3ヶ月のふわリンですが、生まれた月からの暦月齢6ヶ月にあわせて予防接種していますキラキラ



BCGの仕上がりは、こんな感じ。

てんとう虫が二匹並んでるみたいニコニコ

赤いポツポツになるのは1ヶ月後らしい。

もし、2~3日でポツポツしてきたら、結核の疑いが…。

ジュクジュクしたり、熱が上がったりするときも病院へ。

しばらくは観察が必要ですキラキラ





さてさて、
BCGってポンポンって打つだけかと思ったら、けっこう大変だったびっくり


打つ前はしっかり拘束。

向かい合わせに抱っこして、私の右手でふわリンの腰あたり、左手で頭を抑えて動かないように!

さらに看護師さんがふわリンの左手をしっかり拘束!!

そして、先生が腕をぎゅっと持ちながら、
ぎゅーっ、ぎゅーっ、っとハンコ押すように!!!

ポンポンなんて生やさしいものではなかったガーン

やっぱりギャーと泣きましたアセアセアセアセ


が、終わったらケロっとしてたから、痛くはなかったのかな?





んで、その後もベッドの横で待機!!

直射日光がダメらしく、カーテンを閉めてから誘導されました。


ベッドには寝かせられません!!

ふわリンを抱っこのまま、手が動かないようにしてkeep。

お薬が乾くのを待ちます!

液ダレしないように10分ぐらい制止ですニコニコ

ふわリンおとなしかったからよかったものの、ギャン泣きしちゃっても違う体勢の抱っこ&ゆらゆらはできないですからねえーん

10分ぐらいで乾いたので帰宅。



これでひとまず定期予防接種はしばらく休憩グッ
(シナジスはまだありますタラー


さてさて、明日はひなまつりパーティーだ雛人形桜