こんにちは、fuwariです。

 

私には親しい友人が5名います。

っていうか、5名しかいませんw

 

色んな人と付き合うのは苦手なので、

5人と濃く長く付き合えれば私は十分だと思っています。

 

5名は大学時代の友人なので、

アラフォーの今はみな社会人のベテラン。

それなりにキャリアを積んでいるメンバーもいます。

 

先日、一人からラインが届き

「6月から海外勤務になりました!

 会える人は会いたいので〇日空いてますか?」

と連絡がありました。

 

大学時代、国際関係を学んでいたので、

同級生には卒業後海外へ出る子も多く、

比較的どの子も海外には抵抗のない子ばかりでした。

 

仲の良い5人のうち、

1名は社会人早々に海外転勤となり、

そちらで出会った旦那様と結婚、国際結婚をして今幸せに暮らしています。

1年に1回は帰国するので帰国したら必ず会いますし、

子どもが生まれる前までは私もそちらに遊びに行くこともありました。

 

もう1名はアパレル系なのですが、

海外へ買い付けによく行っており、毎月のように飛行機で飛んでいます。

そのブランドのベテラン店長です。

 

そして今回海外転勤になった子は鉄道会社勤務の子。

まさかこの会社で海外勤務があるとは私は思っていなかったのですが、

あるのですね~

前々から希望してたそうです。

 

社内規定によりギリギリまで言えなかったんだよ~

と会った時は嬉しそうに話していました。

 

私の仕事は完全なる国内事業。

お客様が海外の方ということは稀にありますが、

海外転勤や出張などはありませんし、

特にこれ以上の役職というか、キャリアが上がるような仕事でもありません。

20,30代の時はそれでも仕事が好きで、知識もつくし、

国内企業との交流も多く、それなりに満足していたのですが、

仲の良い友人たちがキャリアを積み、

新しいことにチャレンジし、

楽しそうに仕事をしてキラキラしている姿をみると、

どうしても羨ましくなってしまいます。

 

というのも、転職してから本当に仕事が落ち着いていて、

忙しくないのです。

その分休みやすいですし、家庭に力を入れられる。

でも何か寂しいのです。

 

ちなみに今回海外転勤する子もアパレルで海外出張へ行っている子も独身です。

 

結婚したことを後悔しているわけではない、

子どもがいることを望んだのは自分。

でも何かそれを理由に諦めている感じがする自分が悲しい。

と最近特に思います。

 

仕事だけが全てではないので、

キラキラしている友人たちに負けないように、

何か違う生きがいを探してみるのも手だなと思い、

何かないかな~と日々モヤモヤっと考えています。

 

ブログを続けられているというのもちょっと自信につながっています。

あとは何をしてみようかな、、、

 

少しずつですが子どもが大きくなってきているので、

40代、まだ若いうちに自分のためにも生きてみたいと強く思います。

 

また何か始めたらご報告します!

おススメあれば教えてください。

 

今日も御覧いただきありがとうございます♪

いいね、フォローとても励みになります♪

 

fuwari

イベントバナー

 

イベントバナー