久しぶりの更新となりました。



今日からこのブログでは、シフォン作りやお教室の開業での葛藤、マインドセットなども含めて、



包み隠さず書いていこうと思います😄



わたしはシフォン作りを通して、作る人も食べる人もみんながしあわせになるように🍀って本気で思っています。





作り手はワクワクしてひたすら楽しいこと、また、「おいしい」って言ってもらうことで、自己肯定感が取り戻していけるように、



食べた人はしあわせな時間を送り、おいしく食べられることや作った人に感謝の気持ちが沸いてくること✨



こんな風に「いい連鎖」ができていくように。といつも思っています😄😄😄






けれど、ふわもふもごくフツーの人間ですので、作ることが疲れてもう止めたくなることもあるし、



発信を続けることが苦痛なこともあるし、



そもそも、わたし一体何してるんだろう??って立ち止まることもあるんですよね。






なんか、こういう一面って隠さなきゃいけないのかなって思ったんです。なんせ、教室の先生ですからね😅



それがプレッシャーになってしまって、シフォンがうまくいかない日々もあったんですね。





なんか、そういうのを隠さずに書けたらいいなって。



同じことで立ち止まったりする人の勇気になったらいいなって思ったので、時々、そんなことも書こうと思います。



心の状態ってね、本当にシフォンに反映するんです。おもしろいですよね。



と言うことで、これからはオモテもウラも隠さずに。素直な気持ちを書いていこうと思います\(^^)/


Instagramとはまた違った面のふわもふシフォンをお楽しみくださいませ(笑)