【ふっちゃんの子コcafe子育てコーチング】に参加してます | 若石リフレクソロジーmarutto

若石リフレクソロジーmarutto

お母さんとは。
家族の健康を守り、笑顔で包まれるように。
『あしもみ』を通してその役割をお伝えしています。

足もみ施術・若石初級プロ講師 
リフレクソロジストまさこ 

足もみして元気に過ごせる老後を目指すお手伝いをしたい佐藤まさこです。



私、母歴14年と3ヶ月。
二児の母。
中2と小4の子供がいます。
まだまだ子育て真っ最中!
思春期&反抗期の子がいるけど、仲の良い家族で楽しく過ごしてる方だと思う。



今まで、いろーーーんな子育ての本も読んできたし、色々試したりもした。
我が子たち、お利口に育ってると思う。
だって親がダメダメだから、子供がしっかりするしかないからね。



でも、子育てコーチングって?
別に興味なかったんだけど、去年小学校で子育てコーチングの講座があったの。
残念ながら参加出来なかったんだけど、どんな事でもほとんど泣いたことがないという、ママ友が号泣したーって連絡きたの。



なんでなんでなんでー???
自分の子供の事話す時、良い所言えない人がほとんどで、悪くばっかり言ってしまうって。
確かに、その傾向強いかも…
子供へお手紙書いて発表し合ったら、それで皆で号泣したらしいの。



あー
私も子供達にイライラぶつけるし、今までどんだけぶつけてきた事か、勝手な育て方してきた事か、子供って親の言う事間に受けるって知ったの、最近かも。
純粋なの。
しかも心から反発しない。
だから余計発散場所は子供になるんだよね。



一番愛してる無垢な子供なのに、私は何てことしてたんだーって思ったの。
いや、常々思ってはいたんたけど…
今からでも間に合うなら取り替えしたいー
って気持ちで。



たまたま紹介して貰ったふっちゃんは子育てコーチングの講師。
初めてふっちゃんとお話しした時、コーチングも聞いてみたいな…と思った方でした。
そして今年、子コcafe(全5回)に参加してみる事にしました。
{8E5ADA0E-43CA-4487-9814-4E9B49F58F2B:01}




まだまだ途中なんだけど、経過の感想…
子供達へ、又は夫へ、
私のイメージした答えを求めた否定的な質問してる。
です!
そりゃ色々試した事もあるよ!
どうしたら、勉強できるかなぁ?
とか、
もっと外でワイワイ友達と遊んだ方が楽しいんじゃない?
とか…
でもやらない。



母って子供に対して、産まれた時からこんな子になって欲しいな…ってイメージ持ってるかもしれないなと思ったのね。
んで、そーやって押し付けては諦めて、でもまだ押し付けてって育ててきて、今からどう取り返す?



実際受講中、悶々と考えてました。
だいぶん長い事、やっちゃったなー
上の子は、既に沢山失敗もあり、心の痛みも経験し、それをバネにしてるなーって思う所も見えてきた。
小さい子供じゃないから、ちょっとやそっとじゃ、響かない。



いや、違う。
響かないと思っているのは私だけ!
それがわかったの。
昨日のコーチングで学んだのは、
答えを出してこなくても待つ!
わかんないって言われても、わかんないのかって認証してあげる!
ここだー



子育てコーチングって、小さい頃から気付いて出来たらスゴイけど、大きくなってからでもいいんですよね。
だって、成人まであと少し。
一緒に居る時間も既に少ない。
LOVEな子供達と楽しく満喫したい!
大きくなったからこそ、楽しいって思えてきた事をもっと満喫したいじゃない♡



そんな子コcafeの講師のふっちゃんが、面白くてテンション高くて可愛くて最高なの☆
(写真撮らせて貰おうと思って忘れました。)



さて、今日から上を向いて過ごすよー!
寝る前にやる事、昨日帰ってから毎日やるって決断して家族にも報告したにも関わらず、忘れたけどね。



札幌若石リフレクソロジー
masako

募集中



☆2014.1月~2月

☆妊娠、婦人科にお悩みの方等々
【毎週第2.4水曜】