ふわらぼブログを読んでくださり、
ありがとうございます


5月から、お部屋を借り始め
色々とできることを探し
限られた時間とスペースの中で
工夫をしながら講座などをしています。

今日は、
「ふわらぼハンドトリートメンター達の練習会」

メンバーは、全て主婦。
中には、働いている方もいます。
頑張って習ったけど、
練習ができなくて忘れてしまう。

→習った事をなかった事に…

なんて事も。


そんなもったいない事がないように、

「夜のハンドトリートメント練習会」を

行ってみました!

久しぶりの練習でしたので、

施術できるよう場所の設定から。


➀「部屋の中にある物で、作ってください。」

「えー、どうだったけ?」

介護施設やイベントなどで行う場合に、
最初に頭を使うところ。

使える物はあるか、
そして、それは貸して頂けるのか…。



②「受け手はどの椅子に座るの?、そこで背中は上手く流せる?」
     「施術する位置はそこ?角度は?きちんとしっかり流せる?」

「ここ?」「こっち?」


改めて一から、丁寧に漏れなく…


いくら資格を持っていても、
施術を続けていなければ、
技術力は下がっていきます。


夜練習、やってみて良かった!


「働くハンドトリートメンターの技術維持」

の為、これからも開講決定です🙆‍♀️✨✨✨




こちらは、定期練習会の模様。
(毎月第三水曜日に行っています。)


練習は必須です